TOP お知らせ一覧

2024.12.13 できない、わからないと言う子への秘策

できない、わからないと言う子への秘策

「できない」

 

「わからない」

 

と言う、泣く、逃げる問題について時々相談されます。

 

解決は簡単です。

 

「できない」

 

と言う子どもの目の前で、誰かが

 

「できました!」

 

と言っている環境をつくることです。

 

まわりにたった1人でも

 

「できました!」

 

と言う子どもがいると、

 

「できない」

 

「わからない」

 

と言わなくなります。

そして、手が動くようになります。

 

いつもありがとうございます。

附属の生徒さんと同じ空間で学べる環境が本当に有り難いです。

(年中児保護者)

 

と言われましたが、目の前で附属長岡小学校の生徒が

 

「できました!」

 

と言っている姿を見ると、

 

「私にもできるかも」

 

と思えるようになります。

 

最近の保護者の方は、ここで2つの勘違いをします。

1つは、

 

「できない」

 

「わからない」

 

と言っていることに対して共感しなくていいんですか?という勘違い。

 

もう1つは、

 

それって無理して

 

「私にもできるかも」

 

って思わせているんじゃないですか?という勘違いです。

 

1つ目は、

 

「共感は、それだけではないでしょう」

 

ということです。

できない悔しさに寄り添うのは大切ですが、では、

 

「本当は私もできたいのに」

 

の気持ちに共感したでしょうか。

 

共感には気持ちの解消と問題解決の2つあります。

気持ち気持ち気持ちばかり言っている親子は、まわりから見ると逃げ回って言い訳ばかりしている弱い親子です。

 

「できない」

 

と言われて、

 

「できないよねぇ」

 

「じゃあ、やめようか」

 

と引いたらそれまでです。

 

「本当はできたいよね」

 

「じゃあ、ここからやってみようか」

 

の提案も共感あってこそです。

腫れ物に触るような共感しかしてないと思ったら、問題解決に舵を切る選択もしてみましょう。

 

次は、

 

「私にもできるかも」

 

と思って何が悪い?ということです。

意欲は、

 

「自分にもできそう」

 

と思ったところから始まります。

スポーツの世界で誰かが記録を破ると、その後続々と記録を超える選手が現れるのと同じです。

誰も記録更新できない間は、

 

「どうせ無理」

 

と思っていても、誰かが超えると

 

「自分にもできるかも」

 

「あの人にできるなら、自分も絶対できるはず」

 

と思えるようになります。

 

言語化が大事と言われますが、見ているだけでやる気になることは大いにあります。

ですから、誰と一緒に学ぶかというのは、大変重要です。

 

伸び盛りの時に、まわりに反面教師しかいない環境はキツいです。

伸ばしたければ、素直に真似したくなる、目標となるような子どもがいる環境を設定しましょう。

環境が整うと

 

「できない」

 

「わからない」

 

と言わなくなります。

子どもが

 

「できない」

 

「わからない」

 

と言っていたら、

 

「私、子どもにできないって言わせちゃってる」

 

と、自分の責任だと思うことです。

 

共感は大事ですし、寄り添うのも大事です。

ただ、

 

「この共感で、夢って叶うのかな?」

 

「この子の選択肢は広がるのかな?」

 

と思ってみることです。

 

まずは現状の認識、その後は実行です。

今思いついたことをやってみましょう。

 

2023年新潟大学附属長岡小学校合格しました。

>>>

新潟大学附属長岡小学校受験14名合格(2023年12月6日)

 

2024年新潟大学附属幼稚園合格しました。

>>>

新潟大学附属幼稚園3名受験全員合格(2024年10月26日)

 

2024年3月長岡高校合格しました。

>>>

長岡高校(普通科)合格

 

小学1年生が数学検定3級(中3レベル)合格しました。

 

小学3年生が漢字検定5級(小6レベル)合格しました。

 

小学4年生が英語検定3級(中3レベル)合格しました。

 

小学6年生が英検準2級(高1レベル)合格しました。

 

中学1年生が英検2級(高校卒業レベル)合格しました。

 

お問い合わせはこちらから

>>>

幼児教室無料体験

 

体験について、直接聞きたい方は

0258-86-6341(無限に皆良い子)

に電話をして、

「無料体験授業希望です」

とお伝えください。

(9:30-11:30,1:30-6:00)

 

※駐車場は教室東隣、川崎東パーキング②③です。

 

・お友だちと一緒に体験できますか?

・兄弟同時に体験できますか?

・ちょっと質問いいですか?

 

等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。

授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。

受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。

 

ma・senkaは、

 

・子どもの可能性を信じる方

・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方

・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方

 

にとって、最適な教室でありたいと思っています。

 

ma・senka教室生の幼稚園・小学校・中学校

 

おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。

長岡市だけでなく、新潟市、上越市、見附市、三条市、柏崎市、魚沼からも毎週通われている生徒がいます。

いつもありがとうございます。

 

東部川崎保育園

帝京長岡幼稚園

新潟大学附属幼稚園

長岡みのり幼稚園

長岡和光幼稚園なごみ保育園

長岡天使・聖母幼稚園

希望が丘保育園

富曽亀保育園

花園みどり保育園

東部保育園

東部第二保育園

関原保育園

新保保育園

新組保育園

双葉保育園

長嶺保育園

柏保育園

みしま中央保育園

岡南こども園

けさじろ保育園

ひごし中央こども園

みどりこども園

こどもけやき苑

くろじょうこども園

めぐみ野こども園

ベビールームそら

見附天使幼稚園

ホップこども園

わかくさ中央保育園

川崎東小学校

川崎小学校

富曽亀小学校

阪之上小学校

栖吉小学校

神田小学校

黒条小学校

富曽亀小学校

日越小学校

中之島中央小学校

名木野小学校

田井小学校

前川小学校

脇野町小学校

新潟大学附属長岡小学校

上越教育大学附属小学校

新潟大学附属長岡中学校

旭岡中学校

堤岡中学校

東北中学校

長岡高校理数科

 

ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。

大きな未来を描いています。

想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。

 

親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。

 

親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。

そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。

 

知能は遺伝だけでは決まりません。

 

大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。

 

あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。

>>> 

無料体験申し込み