心を揺さぶられた10月でしたか?
「大事な事は、動揺して生活パターンを崩さない事」
この時期に指摘され、正直動揺してしまいました。
何とも心強い言葉です。
高野先生に御相談させていただき良かったです。
(幼児保護者)
保護者の方から相談を受けました。
ma・senkaではない場所で
「指摘され、正直動揺してしまいました」
ということですが、たしかに急に言われると驚くようなことだと思います。
ですが、現在この教室生は、はっきり言って順調です。
ふつうに右肩上がりと言って差し支えありません。
子どもはもちろん、親も動揺されて生活パターンを崩されると、色々失うものがあるでしょう。
親がバランスを崩すと、子どものバランスも崩れます。
スポーツでフォームが重要なように、学習においてもフォームがあります。
相談されて最初に浮かんだ言葉は、
「フォームを崩さないでほしいな」
でした。
何しろ、現在順調なのですから、このペースでそのまま小学校に上がるまでは進んでほしいと思っているぐらいです。
教室での姿から想像する限り、家庭での学習、その他様々な体験による学びも進んでいるようですので、ますます今の生活パターンを変える理由がありません。
生活パターン、フォームを変える必要があるのは、結果が出ていない時です。
10月もあと2日で終わりになりますが、今月は教室生の保護者の方は、かなり心を揺さぶられた月になったと思います。
英数国理社オール5の通知表を目にし、全教科「大変良い」の通知表を目にし、小1英検5級合格を目にし、それこそ何度も動揺された方もいらっしゃるでしょう。
なぜ動揺したかというと、まずは親が子どもの教育に真剣だからです。
他人の子どもの通知表を待ち受け画面並みに毎日何度も目にし、いつの間にか凝視しているということは、それだけ教育に関心があるということです。
「そんなことないです」
と言っても、実際、画面を覚えるほど見ちゃってるのですから、嘘をつかないことです。
そして、
「ちょっと勉強の仕方を変える時期なのかな」
と、転機を迎えたからです。
「もっとやってる人がいるのは知ってたけど、やっぱりちゃんと結果が出るんだ」
「これ以上勉強のことを考えるのは教育ママっぽくて嫌だけど、結果が出ないのはもっと嫌。すごい複雑な気持ち」
「上級生ならともかく、下級生にこんな結果出されたら、そりゃ動揺するわ」
この気持ちを解消するには、結果が出るようなフォームをつくることです。
書いて書いて書きまくる勉強でも、結果が出れば何も言われません。
ただ、その方法で志望校に合格できない、もっと言えば、受験させてもくれないと思うのなら、今のフォームを手放すことです。
幼児や小学生に言うことはないですが、中学生なら
「高校受験で落ちることができたら凄いよ。今のままだと、まず受けさせてももらえない。不合格の経験すらさせてもらえない」
と話したことがあります。
高校受験で落ちることができたなんて、凄いことです。
中学校の先生に認めてもらえたという証拠です。
認めてもらえなかった場合、願書を出すことすらできません。
本番の受験前に予選落ちの屈辱は、15歳にとって大きなストレスになります。
自分を大事に、今のペースで勉強を続けてもいいですが、自分を大事にしたはずなのに、中3の冬、その自分の成績に裏切られます。
本番前に予選落ち。
これほどしんどいことはありません。
小1から中2まで8年間
「おれ、長岡高校行くから」
と言っていた人が、ふつうに商業高校に行きます。
そんなもんです。
それぐらい、全然あります。
夢を口にするぐらい誰でもできます。
夢を可能にする努力ができる人は、ほとんどいません。
ですから、倍率が思っていたより抑えられます。
口だけ盛っている人が、中学校内で予選落ちしています。
その人に必要だったのは、フォーム改造です。
うまくいっている親子には、
「大事な事は、動揺して生活パターンを崩さない事」
とはっきり言います。
他人の子どもの通知表を待ち受け画面並みに毎日何度も目にし、いつの間にか凝視している方は、うまくいっていないという自覚があるか、
「うちの子も、こんな良い成績取ってきてくれたらな」
という欲がある人です。
欲があるなら、生活パターンを変えましょう。
今の結果は、今の生活パターンが招いたものです。
良い結果も悪い結果も自業自得です。
自分に責任があるのですから、自分が変われば結果も変わります。
英数国理社オール5の生徒は、小6の時、雪の降る中、長靴を履いて附属長岡小学校から歩いて教室まで来ていました。
できる人には意志があります。
まわりに伝わるほどの意志があります。
ブログにも残っていますが、入塾前の三者面談の席で
「あなた、勝ちたいんでしょ?」
と聞くと、
「はい」
と答えた生徒です。
意志を持てば行動も変わりますし、結果も出ます。
事実、教室にこれだけ心を揺さぶられる存在が何名もいます。
動揺して終わらないことです。
動揺は、
「今のままじゃいけない」
サインです。
「もっとうちの子はできるはず」
というサインです。
欲があるなら、形にする努力をしましょう。
欲があるなら、数字を上げる努力をしましょう。
今年もあと2ヶ月ですね。
できる限りのことをして、1年を締めくくりたいものです。
2023年新潟大学附属幼稚園に合格しました。
>>>
2022年新潟大学附属長岡小学校に合格しました。
>>>
体験について、直接聞きたい方は
0258-86-6341(無限に皆良い子)
に電話をして、
無料体験授業希望です
とお伝えください。
(9:30-11:30,1:30-6:00)
※駐車場は教室東隣、川崎東パーキング②③です。
・お友だちと一緒に体験できますか?
・兄弟同時に体験できますか?
・ちょっと質問いいですか?
等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。
授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。
受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。
ma・senkaは、
・子どもの可能性を信じる方
・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方
・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方
にとって、最適な教室でありたいと思っています。
ma・senka教室生の幼稚園・小学校・中学校
おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。
長岡市だけでなく、新潟市、上越市、見附市、三条市、柏崎市、魚沼からも毎週通われている生徒がいます。
いつもありがとうございます。
東部川崎保育園
帝京長岡幼稚園
新潟大学附属幼稚園
長岡みのり幼稚園
長岡和光幼稚園なごみ保育園
長岡天使・聖母幼稚園
希望が丘保育園
富曽亀保育園
花園みどり保育園
東部保育園
東部第二保育園
関原保育園
新保保育園
新組保育園
双葉保育園
長嶺保育園
柏保育園
みしま中央保育園
岡南こども園
けさじろ保育園
ひごし中央こども園
みどりこども園
こどもけやき苑
くろじょうこども園
めぐみ野こども園
ベビールームそら
見附天使幼稚園
今町天使幼稚園
わかくさ中央保育園
川崎東小学校
川崎小学校
富曽亀小学校
阪之上小学校
栖吉小学校
神田小学校
黒条小学校
富曽亀小学校
日越小学校
太田小学校
中之島中央小学校
名木野小学校
田井小学校
前川小学校
脇野町小学校
新潟大学附属長岡小学校
上越教育大学附属小学校
新潟大学附属長岡中学校
栖吉中学校
太田中学校
宮内中学校
東中学校
西中学校
旭岡中学校
堤岡中学校
東北中学校
長岡高校理数科
ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。
大きな未来を描いています。
想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。
親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。
親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。
そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。
知能は遺伝だけでは決まりません。
大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。
あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。
>>>