TOP お知らせ一覧

2023.10.23 検定を勧める理由

検定を勧める理由

先日、小学1年生(無制限コース)が算数検定10級(小2レベル)に合格しました。

 

算数検定合格10級、おめでとうです。

本当にがんばってくれました。

私達は何も出来ずで、高野先生が毎回の課題を準備してくださり、◯◯問題は特に繰り返しやって下さいました。

そのおかげで、本人ががんばれた結果です。

 

以前、高野先生のブログの中で「検定」「証拠を残す事」とありました。

その表現がとても好きで、本当にそうだなぁと思っています。

彼女にもまた証拠を残していって欲しいですし、証拠を残してあげたいと強く思います。

 

またご指導よろしくお願いいたします。

年長の時に検定を受けたことも懐かしく思い出され、ここまで成長させていただいている事、心より感謝しております。

 

高野先生、ありがとうございます。

(小1保護者)

 

おめでとうございます。

日々頑張ってきて良かったですね。

 

「私達は何も出来ずで」

 

とありますが、それは謙遜し過ぎです。

学習面だけでなく生活面のサポートも全面的にされていますし、生活面の充実が学習面にも活きた結果だと思っています。

 

検定については、今でも「証拠」と思っています。

ma・senkaの保護者の方は熱心です。

熱心ですので、ふつうの親子が見向きもしない自由研究や作文、図画工作にもフルスロットルで向き合います。

向き合うので、やっぱり面白い作品、興味深い作品が仕上がります。

本当に面白くて楽しみにしているので、

 

「今年はどんなものが見れるんだろうか」

 

と、毎年8月中旬あたりからワクワクそわそわしています。

 

ですが、世の中にはうがった見方をする親もいます。

 

「どうせ親がほとんどやったんでしょ?」

 

と。

 

そのような人間を黙らせるには、子どもがひとりで挑戦し、勝ち取る姿を見せるのが一番です。

検定会場では、子どもはひとりで戦います。

親にできることは祈ることぐらいです。

 

そこで結果として出したものは、純度100%、子どもの実力です。

 

それを知ると、

 

「どうせ親がほとんどやったんでしょ?」

 

という親も黙ります。

 

検定は、子どもを守ります。

親も守ります。

結果を残せない親子にピーチクパーチク言われるのは意外とストレスになります。

特に、地方でほんの少しでも勉強の匂いをさせようものなら、

 

「今から勉強なんて可哀想」

 

という声が飛んできます。

 

私は、

 

「小さい時に子どもの脳を育てないなんて虐待」

 

と思っていますが、世間はそうではありません。

 

検定は熱心な親子を守ります。

準備はもちろん親の力が必要ですが、当日、試験会場では誰の力も借りず、子どもひとりだけで問題に向き合います。

その結果を見れば、何か言いかけた親も言葉を引っ込めます。

 

検定は抑止力になります。

熱心な親子が穏やかに過ごせるようになります。

すでに、この穏やかさを実感されている方もいらっしゃるはずです。

毎日が穏やかだから、勉強に集中できますよね?

ですから、以前から検定を勧めていたのです。

 

これが、順位のわかるテストだと、だいぶ気持ちが殺伐としてきます。

高校受験の頃なら、それぐらい張り合いがあった方がいいとは思いますが、幼児、小学生で序列をつけるのは、

 

「どうかなぁ」

 

と思います。

 

純粋に、結果を残す、頑張った結果を残す、という意味でも思っていますが、根底には、

 

「子どもを守る」

 

「親も守る」

 

という気持ちで、熱心な保護者の方には各種検定を勧めています。

 

特に、

 

「ちょっと、色々言ってこないでくれる?」

 

「もう、そっとしといてよ」

 

「お願いだから関わらないで」

 

と言いたいけど言えない、気遣いができてしまう方は、絶対検定を取った方がいいです。

教育に熱心でない人が、だんだんあなたの元を去っていきます。

そして、同じように熱心な人が、なぜか同じ場所に残ります。

 

昨日、検定がありました。

ma・senkaの教室生も、何名か受検しました。

おそらく会場で

 

「あれ?◯◯ちゃんだ!」

 

「◯◯君も受けるの?」

 

というやり取りがあったと思います。

そこで出会えるのが、本当の仲間です。

 

準備の段階では、みんなそれぞれ孤独な戦いです。

親も不安です。

検定の過去問を見れば、親ならすぐにわかってしまいます。

 

「私には簡単だけど、それをどうやってこの子にわかってもらおうかしら?」

 

と考えます。

そしてなんとか乗り越え、なんとか形にし、満点合格を目指したり、とにかく合格することに集中したりして、当日を迎えます。

 

当日、会場にはいつも一緒に教室に通っている友だちがいます。

みんなそれぞれ同じように準備してきたので共感できます。

試験後、帰りの車内で

 

「◯◯ちゃん、多分次は◯級受けるんだろうね」

 

「絶対受けるでしょ」

 

「じゃあ私も◯級受ける」

 

と、勝手に電源がONになります。

 

自学や自走は、完全にひとりでは成り立ちません。

必ずどこかに、まわりの人の影響が入ってきます。

その影響は、環境によって変わります。

ですから、環境設定は重要なのです。

 

小1や小2の勉強は、親主導がほとんどですし、それでいいと思います。

そんな中、子ども同士で影響を与え合えるというのは、なんとも素晴らしいことです。

いろんな要素がつながらないと、なかなか巡り会えるものではありません。

 

ma・senkaには、横のつながりもあれば、縦のつながりもあります。

誰かの背中を追いかけたり、誰かに背中を見られたりするのは、人として大きく成長するものです。

 

今は小1ですので、先輩の背中を見ることの方が多いでしょう。

また、遠い将来のことを考えることも多いでしょう。

ですが、いずれ背中を見られ「追いつき追い越せ」の後輩が現れます。

そこでまた、大きく成長するはずです。

 

成長は、人のおかげで成り立ちます。

 

「目標とさせていただいてありがとう」

 

「追われる身のつらさを教えてくれてありがとう」

 

「こんなにも嫉妬させてくれてありがとう」

 

です。

 

検定がひと段落しましたので、次は中高生が定期テストで結果を出して、幼児、小学生の目標になる番です。

幼児、小学生は今まで通り楽しく、中高生は真剣に、頑張ってください。

 

2023年新潟大学附属幼稚園合格しました。

>>>

新潟大学附属幼稚園受験合格(2023年10月21日)

 

2022年新潟大学附属長岡小学校、附属幼稚園合格しました。

>>>

新潟大学附属長岡小学校受験5名合格(2022年12月)

新潟大学附属幼稚園受験3名合格(2022年10月)

 

お問い合わせはこちらから

>>>

幼児教室無料体験

 

体験について、直接聞きたい方は

0258-86-6341(無限に皆良い子)

に電話をして、

 

無料体験授業希望です

 

とお伝えください。

(9:30-11:30,1:30-6:00)

 

※駐車場は教室東隣、川崎東パーキング②③です。

 

・お友だちと一緒に体験できますか?

 

・兄弟同時に体験できますか?

 

・ちょっと質問いいですか?

 

等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。

 

授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。

受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。

 

ma・senkaは、

 

・子どもの可能性を信じる方

 

・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方

 

・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方

 

にとって、最適な教室でありたいと思っています。

 

 

ma・senka教室生の幼稚園・小学校・中学校

 

おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。

長岡市だけでなく、新潟市、上越市、見附市、三条市、柏崎市、魚沼からも毎週通われている生徒がいます。

いつもありがとうございます。

 

 

東部川崎保育園

帝京長岡幼稚園

新潟大学附属幼稚園

長岡みのり幼稚園

長岡和光幼稚園なごみ保育園

長岡天使・聖母幼稚園

希望が丘保育園

富曽亀保育園

花園みどり保育園

東部保育園

東部第二保育園

関原保育園

新保保育園

新組保育園

双葉保育園

長嶺保育園

柏保育園

みしま中央保育園

岡南こども園

けさじろ保育園

ひごし中央こども園

みどりこども園

こどもけやき苑

くろじょうこども園

めぐみ野こども園

ベビールームそら

見附天使幼稚園

今町天使幼稚園

わかくさ中央保育園

川崎東小学校

川崎小学校

富曽亀小学校

阪之上小学校

栖吉小学校

神田小学校

黒条小学校

富曽亀小学校

日越小学校

太田小学校

中之島中央小学校

名木野小学校

田井小学校

前川小学校

脇野町小学校

新潟大学附属長岡小学校

上越教育大学附属小学校

新潟大学附属長岡中学校

栖吉中学校

太田中学校

宮内中学校

東中学校

西中学校

旭岡中学校

堤岡中学校

東北中学校

長岡高校理数科

 

ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。

大きな未来を描いています。

想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。

 

親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。

 

親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。

そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。

 

知能は遺伝だけでは決まりません。

 

大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。

 

あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。

>>> 

無料体験申し込み