TOP お知らせ一覧

2023.08.28 長所を伸ばすか、弱点を克服するか。

長所を伸ばすか、弱点を克服するか。

時計の特訓ありがとうございました。

前日に出来るようになった問題をまた翌日に間違えるの繰り返しで、なかなか定着せずすいませんでした。

おかげ様で最初の頃と比べると、今は理解度がとても増しました。

そして、ずっと復習をしてもらってるのだと思ってましたが、金曜日に学校から教科書の「下」が配布され内容を確認した時に、初めて予習をしていただいていたのだと知りました。

今年の夏も予習を進めていただき、ありがとうございました。

(小2保護者)

 

小学生数人に対して、来れば必ず時計の課題を出していました。

 

「また時計?」

 

「先生、今時計にハマってるの?」

 

と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、時計、時間に関する内容は重要なので何度も出題しました。

 

時間は、

 

「大体わかってる」

 

が通用しにくい分野です。

わかる時には全部わかりますし、わからない時はほぼ全体的にわかっていません。

また、大人は時計を見たり、時間を気にする経験をこれまでの人生で十分にしてきたので、特に意識しなくてもわかってしまいますが、子どもは経験値が圧倒的に少ないです。

経験値に頼らず、理屈での理解を積み重ねる必要がありますので、親から見ると

 

「え?まだわからないの?」

 

と思ったり、人によっては口に出してしまったりする方もいらっしゃるかと思います。

 

ですので、教室では理屈と回数で理解し、できるようにしようとしてきました。

まだ完璧ではないですし、難易度の高い問題には全然触れていませんが、それでもかなり理解は進んだと思います。

 

「小2と言えば九九」

 

と思われている親が多いと思いますし、実際九九、かけ算は大事ではありますが、将来の文章題や中学以降の学習を考えると、

 

「小2と言えば時計、または単位」

 

と思っています。

 

正直、時計に関することをやるよりも、2桁同士のかけ算やわり算を教えた方が保護者受けは良いでしょう。

何より、先に進んでいるというのが親にとってわかりやすいです。

おそらく、ma・senkaの保護者の方も、

 

「時計をそこまでするのなら、先に進んでくれた方がいいのに」

 

と思われている方の方が多いと思っていますし、ほぼ全員に近いのではないかと思っています。

ですが、保護者の皆様の将来の進学希望を知った身としては、ここで時計を中途半端にするわけにはいきません。

時計の学習を通して、言語力、針の位置を読み取る力、規則を利用する力が伸びます。

こんな機会をさらっと流すのは、あまりにももったいないです。

また、速さで苦労する中学生を何人も見て来ますと、とてもではないですがスルーできません。

時間に苦労すると、少なくとも数学と理科は得意科目にはなりません。

小2での躓きが、

 

「大学は文系」

 

の決定打になります。

 

ただし、このように時計の特訓ができるのは、長所がはっきりしてきた生徒に対してだけです。

子どもの伸ばし方には、ざっくりと2種類あります。

強みを伸ばすか、弱点を克服するか、です。

 

今回、時計を何度もやった(やらされた)小2の生徒は、ある程度の強みを持っています。

もともと持っていた強みの種を、時間をかけて伸ばしてきた結果です。

強みができると、弱点が気になる様になります。

そこで弱点克服です。

 

親によっては、

 

「弱点が気になって仕方ない」

 

という方もいます。

ですが、弱点克服なんて、そう簡単にできるわけではありません。

 

「やればできる」

 

と思いますし、そう思いたいですが、苦手だから避けてきて、だから今できないのですから、その姿勢はそう簡単には変わりません。

特に低年齢の場合、まず目を向けるのは好きなこと、強みの部分です。

強みの部分を意識して伸ばしていくと、親子にとって自信になります。

たとえ弱点がはっきりしていても、まずは強みに目を向けることです。

弱点は、子どもが何かに自信を持ったあとでも十分間に合います。

 

そもそも、弱点克服はつらいものです。

 

「定期テストまであと100時間切ったよ」

 

と言われてやっと手をつける中学生もいます。

順番を間違えないことです。

 

真面目で教育熱心な親ほど、弱点に巨大なピンスポを当てます。

当ててもいいですが、それで子どもがやる気になるかどうかです。

真っ先に弱点克服の道を選んだ結果、数年後、克服できず、親子関係は悪化し、強みも伸ばされることなく平均的になると、実力の総量は小さいことになります。

 

バランスも同じです。

弱点克服をしてバランスを取ろうとする親もいれば、長所を伸ばせるだけ伸ばして、自信を持ったところで

 

「この弱点さえなかったらなー」

 

という気にさせて、克服させる親もいます。

よく、

 

「子どもによりますよね?」

 

と言われますが、子どもよりも親によります。

親が書く、子どもを伸ばすための台本がちがいます。

台本がちがうのですから、18歳では比較もできないほどの差になります。

 

「弱点が気になるんです」

 

「時々眠れないこともあります」

 

「たくさんの同級生と一緒にいるところを見る時間がつらいです」

 

と思っても、まずは長所を伸ばす、強みを伸ばすことです。

今回、苦手というより、やっていない時計について何度も授業しましたが、それはみんな強みができてきたからです。

強みがはっきりしていないのに弱点克服は心理的に無理です。

 

「弱点克服!」

 

と親が張り切りたくなったら、まず考えるのは順番です。

弱点の前に長所です。

嫌いなことの前に好きなことです。

 

「好きなことはしますね」

 

と言われて育った中学生が、本当に好きで勉強をしていますか?

あの時好きだった教科、今も好きで得意で点数が取れていますか?

 

長所と思って油断していると、あっという間に

 

「みんなの平均値」

 

に落ち着きます。

 

「特に何もしなくてもできるんです」

 

と言いたい人ほど注意した方がいいです。

この情報化社会で、天然物の才能だけで突破できる試験はひとつもありません。

突破できたとしたら、その試験のレベルが低いか、倍率が低いかどちらかです。

 

まずは長所を伸ばし切りましょう。

その上で短所克服に乗り出しましょう。

人間に心というものがある以上、伸ばす順番、取り組む順番を考えないと、想定しているように子どもは動いてくれません。

 

「動いてほしい」

 

「やってほしい」

 

「バランス良く育ってほしい」

 

と思った時ほど、長所を伸ばすことです。

 

「これが長所」

 

「これが強み」

 

と認識できると、

 

「じゃあ、あれもやってみようかな」

 

「あの弱点さえなければ志望校ワンランクアップできるんだもんな」

 

と前向きに弱点克服しようという気になります。

大事なのは順番です。

子どもが楽しく成長できる、良い台本を書いてください。

 

 

「がんばります。よろしくお願いいたします」

(小学1年生)

 

9月の受講予定表をいただきました。

やる気ですね!

こちらこそです。

がんばっていきましょう。

 

2022年新潟大学附属長岡小学校、附属幼稚園合格しました。

>>>

新潟大学附属長岡小学校受験5名合格(2022年12月)

新潟大学附属幼稚園受験3名合格(2022年10月)

 

お問い合わせはこちらから

>>>

幼児教室無料体験

 

体験について、直接聞きたい方は

0258-86-6341(無限に皆良い子)

に電話をして、

 

無料体験授業希望です

 

とお伝えください。

(9:30-11:30,1:30-6:00)

 

※駐車場は教室東隣、川崎東パーキング②③です。

 

・お友だちと一緒に体験できますか?

 

・兄弟同時に体験できますか?

 

・ちょっと質問いいですか?

 

等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。

 

授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。

受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。

 

ma・senkaは、

 

・子どもの可能性を信じる方

 

・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方

 

・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方

 

にとって、最適な教室でありたいと思っています。

 

 

ma・senka教室生の幼稚園・小学校・中学校

 

おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。

長岡市だけでなく、新潟市、上越市、見附市、三条市、柏崎市、魚沼からも毎週通われている生徒がいます。

いつもありがとうございます。

 

 

東部川崎保育園

帝京長岡幼稚園

新潟大学附属幼稚園

長岡みのり幼稚園

長岡和光幼稚園なごみ保育園

長岡天使・聖母幼稚園

希望が丘保育園

富曽亀保育園

花園みどり保育園

東部保育園

東部第二保育園

関原保育園

新保保育園

新組保育園

双葉保育園

長嶺保育園

柏保育園

みしま中央保育園

岡南こども園

けさじろ保育園

ひごし中央こども園

みどりこども園

こどもけやき苑

くろじょうこども園

めぐみ野こども園

ベビールームそら

見附天使幼稚園

今町天使幼稚園

わかくさ中央保育園

川崎東小学校

川崎小学校

富曽亀小学校

阪之上小学校

栖吉小学校

神田小学校

黒条小学校

富曽亀小学校

日越小学校

太田小学校

中之島中央小学校

名木野小学校

田井小学校

前川小学校

脇野町小学校

新潟大学附属長岡小学校

上越教育大学附属小学校

新潟大学附属長岡中学校

栖吉中学校

太田中学校

宮内中学校

東中学校

西中学校

旭岡中学校

堤岡中学校

東北中学校

長岡高校理数科

 

ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。

大きな未来を描いています。

想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。

 

親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。

 

親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。

そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。

 

知能は遺伝だけでは決まりません。

 

大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。

 

あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。

>>> 

無料体験申し込み