親の予測を超えて感情を爆発させるのは、それだけ他人の刺激が強烈だからです。
マンツーマンの時間帯もあるにはありますが、ほとんどの時間帯、教室には3〜10名子どもたちがいます。
ですので、必然的にまわりの子どもの気配は感じられますし、影響も受けます。
「とても意欲的で良い姿勢でした」
と保護者の方に伝えましたら、
「隣の子を意識したのが良かったのでしょうか?」
(年中保護者)
と言われましたが、その通りだと思います。
ほかの塾や教室のブログを見ても、あまり子どもの座席について言及されていないのですが、私はもう相当意識的に子どもの座席を考えています。
ねらいは1つ、
「子どものやる気に火をつける」
です。
切磋琢磨は、年少でも年中でもあります。
小学生なんて、ほとんどやる気とやる気のぶつかり合いです。
特に実力が近い子ども同士だと、3時間見ていても全く飽きない真剣勝負をしています。
その時子どもたちがどんな気持ちか、あえて聞かずにいますが、
「負けたくない」
「勝ちたい」
「解いても解いても追いかけてくる」
「解いても解いても追いつけない」
と、かなりメラメラ、闘志が湧いているように思います。
特に、
「私はできる」
と自信過剰な子どもに対して、親が
「調子に乗るな」
「天狗になるな」
と言うよりも、もっとできる子どもの目の前で課題に取り組ませた方がよっぽど効果的です。
できる子どもは、さらにできる子どもの姿勢を見て研究します。
できる子どもの姿勢には、ある一定の特徴があると思いますが、それを眺めて、なんとなく自分のものにしていっているように思います。
3歳の教室生を見ていても、
「この子、多分あの小1の真似をしているんだろうな」
と思うことがあります。
これは、幼稚園や保育園、学校ではできないことです。
「おそらくこの子たちにとって毎週異学年と一緒に本気で学習する環境はここにしかないだろう」
と勝手に思って授業していますが、そういう機会は学習に大変効果的と思います。
個人面談で保護者の方から
「私自身、動画では全然勉強が進まなくて、実際に教室で受講した方が遥かに勉強が進みました」
と言われました。
大人の中にも、まわりにリアルに人がいるという雰囲気があった方が学習が効率的に進むと思われている方がいます。
もちろん個人差はあるでしょうが、ある意味、
「見張りがいてくれた方が学習は進む」
という人は結構いると思いますし、
「誰かいてくれた方が仕事も進む」
という人もいると思います。
子どもを変えたいと思ったら、子どもが自ら
「変わろう」
と思えるような環境を用意することです。
大人が子どもに言葉で指摘して変えようとするより、子どもが自分で気がつき、
「もっとできるようになりたい」
と思って頑張る方が、誰にとってもプラスです。
家で親子でマイペースでやってきて、
「なにか物足りない」
と思った時、多くの場合足りないのは他者の存在です。
教材はいくらでも手に入ります。
使い方も調べれば出てきます。
それでも足りないのは、人間です。
子どもの心を動かすのは、同じ人間です。
「こんなに負けず嫌いだったんだ」
「こんなに悔しいんだ」
「こんなに嬉しいんだ」
「こんなに勝ちたかったんだ」
親の予測を超えて感情を爆発させるのは、それだけ他人の刺激が強烈だからです。
「あんなに私が怒ってもやらなかったのに」
と思うことが起きるのは、それだけ
「子ども同士の化学反応は凄い」
ということです。
我が子を信じるとともに、ほかの家庭の子どもも信じることです。
皆さん、一所懸命考えて子育てされています。
その子どもたちの影響を受けるのは、家の中ではどうしても不可能です。
特に、試験に面接がある学校を受験する場合、
「他人とうまく関われない」
のは致命的です。
「人見知りなんで」
と開き直るより、改善できそうなら改善した方が、その後の人生が楽になります。
子どもにとって適切な環境を準備したいものですね。
2022年新潟大学附属長岡小学校、附属幼稚園に合格しました。
0258-86-6341(無限に皆良い子)
に電話をして、
無料体験授業希望です
とお伝えください。
(9:30-11:30,1:30-6:00)
※駐車場は教室東隣、川崎東パーキング②③です。
・お友だちと一緒に体験できますか?
・兄弟同時に体験できますか?
・ちょっと質問いいですか?
等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。
授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。
受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。
ma・senkaは、
・子どもの可能性を信じる方
・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方
・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方
にとって、最適な教室でありたいと思っています。
ma・senka教室生の幼稚園・小学校・中学校
おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。
長岡市だけでなく、新潟市、上越市、見附市、三条市、柏崎市、魚沼からも毎週通われている生徒がいます。
いつもありがとうございます。
東部川崎保育園
帝京長岡幼稚園
新潟大学附属幼稚園
長岡みのり幼稚園
長岡和光幼稚園なごみ保育園
長岡天使・聖母幼稚園
希望が丘保育園
富曽亀保育園
花園みどり保育園
東部保育園
東部第二保育園
関原保育園
新保保育園
新組保育園
双葉保育園
長嶺保育園
柏保育園
みしま中央保育園
岡南こども園
けさじろ保育園
ひごし中央こども園
みどりこども園
こどもけやき苑
くろじょうこども園
めぐみ野こども園
ベビールームそら
見附天使幼稚園
今町天使幼稚園
わかくさ中央保育園
川崎東小学校
川崎小学校
富曽亀小学校
阪之上小学校
栖吉小学校
神田小学校
黒条小学校
富曽亀小学校
日越小学校
太田小学校
中之島中央小学校
名木野小学校
田井小学校
前川小学校
脇野町小学校
新潟大学附属長岡小学校
上越教育大学附属小学校
新潟大学附属長岡中学校
栖吉中学校
太田中学校
宮内中学校
東中学校
西中学校
旭岡中学校
堤岡中学校
東北中学校
長岡高校理数科
ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。
大きな未来を描いています。
想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。
親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。
親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。
そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。
知能は遺伝だけでは決まりません。
大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。
あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。
>>>