TOP お知らせ一覧

2022.09.26 このご時世、思いついたことはすぐにやった方がいいです。

このご時世、思いついたことはすぐにやった方がいいです。

あらためて言うことでもないのですが、コロナ禍です。

いつ、どんなタイミングで休むことになったり、中止になったりするかわかりません。

思いついた時、やる気になった時、前倒しのつもりでやることです。

 

「定期テスト3週間前から多めに受講しよう」

 

「夏休みになったらたくさん受講しよう」

 

「来月から受講回数を増やそう」

 

そう思っても、いろんな事情で受けられなかった方もいたことでしょう。

そして、この流れはまだ続きそうです。

勉強の計画が途中でまっさらになるのは結構きついものです。

小学生の勉強ならまだしも、中学生、高校生が1週間や2週間勉強を休んだら、普通はなかなか挽回できず、それがきっかけになって志望校変更の危険性もあります。

勉強はできるうちにしておくというのは意識された方がいいと思います。

 

落ち着いたらやろう、時期がきたらやろう、と思っていたことができなくなった時感じるのは

 

「見通しの甘さ」

 

です。

まわりの人は全然そんなことを思わなくても、休む本人には後悔しかありません。

 

「もっと早めに始めればよかった」

 

「数字に残るという意識が欠如してた」

 

そう思いそうであれば、早めに始めることです。

2019年までは、思いついても

 

「まぁ、もう少し先でいいよね」

 

で割とよかったのですが、今では先延ばしにしていると、不可抗力で計画が台無しになります。

誰も悪くないのに、ただ勉強ができず、納得のいかない成績が残ります。

その成績は進学にも影響します。

 

「それを回避するにはどうするか?」

 

ということを考えて、実行できるのは親だけです。

子どもにその責務は重すぎます。

 

先の見通しを立てるには、このご時世のことも頭にいれておくことです。

それもあって、私は今年の大学受験がどうなるか大変注目しています。

今年高3の生徒は、中3卒業式前後のタイミングでコロナ禍になりました。

あの日から生活はガラッと変わり、勉強に集中できる人とできない人にわかれました。

勉強どころではない、という生徒もいたでしょうが、その生徒たちの受験が今年の秋、冬です。

今年の受験結果で休校時の対策、リモートの充実度、そういったものが何か見られるかも、と思っています。

もしそこで進学者数に入れ替わりがあれば、おそらくその下の世代の受験に影響を与えます。

 

勉強の話に戻りますと、以前なら

 

「良い計画だね」

 

と思われていた計画も、このご時世ですと

 

「誰かが濃厚接触者になったり何かあったりした場合、このプランだと間に合わないよね」

 

と言われるかもしれません。

夢や目標は今まで通りでいいですが、それを叶える計画を立てる時には今までよりもやや悲観的、心配性気味ぐらいの方がちょうどいいと思います。

 

たとえば、今でしたら冬休みに猛勉強するつもりなら11月から徐々に増やす、4月から始める予定なら2月に1回見てみる、のように、ほんの1、2ヶ月でも前倒しするぐらいの方が、なにかあった時、落ち着いていられると思います。

 

「あの時やっとけばよかった」

 

というのは誰も言いたくない言葉でしょうし、まわりもできれば聞きたくない言葉です。

計画通りに行かなくて、

 

「今から間に合いますか?」

 

も言いたくないでしょうし、聞きたくないものです。

 

一方、先のことを考え、計画を立てて行動しようとする姿勢を見るのは嬉しいものです。

先週末、小学生から10月の学習計画表を渡されましたが、

 

「嬉しい!がんばろう!」

 

と思いました。

シンプルに前向きな気持ちになれるのは、やっぱり未来のことをリアリティを持って考えている時です。

 

「これだけやるつもりです。このような結果を出したいです。お願いします」

 

と言われれば、受け取った側もやる気になります。

急かされながらの前倒しはストレスになりますが、

 

「先手必勝!」

 

の気持ちで計画を立てれば楽しい気分になります。

ずば抜けた才能に恵まれて恵まれて仕方ないと思う人でなければ、

 

「早めに準備」

 

は鉄則です。

コロナ禍で問われるのは、見通しと準備する力です。

やる気になって、それからスタートするのが自然ですし理想ですが、その未来を保証してくれるものはありません。

これは勉強だけでなく旅行やイベントもそうなのでしょうが、できる時にする、行ける時に行くというのは、わりと優先順位が高い行動のルールだと思います。

 

落ち着いているうちに、穏やかなうちに、粛々と努力して参りましょう。

 

10月8日(土)9日(日)10日(月)

9:00-9:45

10:00-10:45

11:00-11:45

上記の時間帯、無料体験授業実施します。

ご希望の方はご連絡ください。

予約サイトでも予約できます。

 

2021年新潟大学附属幼稚園に2名、新潟大学附属長岡小学校に8名合格しました。

新潟大学附属幼稚園受験2名合格【2021年10月22日合格発表】

新潟大学附属長岡小学校受験8名合格【2021年12月1日合格発表】

 

お問い合わせはこちらから

>>>

幼児教室無料体験

 

週末に無料体験ご希望の方は、

 

土曜

13:10-13:55

 

無料体験授業受講できます。

 

体験について、直接聞きたい方は

0258-86-6341(無限に皆良い子)

に電話をして、

 

無料体験授業希望です

 

とお伝えください。

(9:30-11:30,1:30-6:00)

 

※駐車場は教室東隣、川崎東パーキング②③です。

 

・お友だちと一緒に体験できますか?

 

・兄弟同時に体験できますか?

 

・ちょっと質問いいですか?

 

等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。

 

新潟大学附属長岡小学校受験合格【2020年12月2日合格発表】

 

新潟大学附属幼稚園合格【2020年10月19日合格発表】

 

附属小学校合格(2019)>>>新潟大学附属長岡小学校合格

 

附属幼稚園合格(2019)>>>新潟大学附属幼稚園合格

 

授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。

受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。

 

ma・senkaは、

 

・子どもの可能性を信じる方

 

・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方

 

・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方

 

にとって、最適な教室でありたいと思っています。

 

 

ma・senka教室生の幼稚園・小学校・中学校

 

おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。

長岡市だけでなく、新潟市、上越市、見附市、三条市、柏崎市、魚沼からも毎週通われている生徒がいます。

いつもありがとうございます。

 

 

東部川崎保育園

帝京長岡幼稚園

新潟大学附属幼稚園

長岡みのり幼稚園

長岡和光幼稚園なごみ保育園

長岡天使・聖母幼稚園

希望が丘保育園

富曽亀保育園

花園みどり保育園

東部保育園

東部第二保育園

関原保育園

新保保育園

新組保育園

双葉保育園

長嶺保育園

柏保育園

みしま中央保育園

岡南こども園

けさじろ保育園

ひごし中央こども園

みどりこども園

こどもけやき苑

くろじょうこども園

めぐみ野こども園

ベビールームそら

見附天使幼稚園

今町天使幼稚園

わかくさ中央保育園

川崎東小学校

川崎小学校

富曽亀小学校

阪之上小学校

栖吉小学校

神田小学校

黒条小学校

富曽亀小学校

日越小学校

太田小学校

中之島中央小学校

名木野小学校

田井小学校

前川小学校

脇野町小学校

新潟大学附属長岡小学校

上越教育大学附属小学校

東北中学校

新潟大学附属長岡中学校

栖吉中学校

太田中学校

宮内中学校

東中学校

西中学校

長岡高校理数科

 

ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。

大きな未来を描いています。

想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。

 

親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。

 

親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。

そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。

 

知能は遺伝だけでは決まりません。

 

大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。

 

あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。

>>> 

無料体験申し込み