授業をきっかけに「算数って家の中にたくさんある!」と楽しんでおりました(小2保護者)
ありがとうございます。
冷凍庫、冷蔵庫、お風呂と、生活の中にある+(プラス)−(マイナス)を見つけていました。
授業をきっかけに
「算数って家の中にたくさんある!」
と楽しんでおりました。
(小2保護者)
中1最初の単元は正負の数です。
マイナスについて学びます。
ですが、マイナスについて考えるきっかけさえ与えれば、小学低学年でも反応します。
知的好奇心のない子どもたちの集団の中でこんなことをすれば
「習ってない!」
「意味ない!」
の怒号が飛び交うでしょう。
おそらく、親の中にも
「今の成績に反映されない。こんな塾、パス」
と言われる方がいらっしゃってもおかしくありません。
子どもの脳は、まわりからの刺激を受けて育ちます。
脳は、どんなものでも吸収できるようにつくられています。
たとえ日本で生まれても、すぐにアメリカへ行けば、自然に英語が話せるようになります。
どこで生まれても生きていけるように、人間の脳はつくられています。
それだけ高性能な器官です。
親の役割は、子どもに知的刺激を与えることです。
また、知的刺激を受けられる環境を用意することです。
学年を飛び越えた知的刺激は、
「うわっ!おもしろい!」
と思う親と
「そんなの、今やって何になるの?」
と思う親と、
「どうでもいい」
と思う親に分かれます。
知的刺激が子どもに届く前に、
親という強力な学習除去フィルターで一掃されます。
もちろん親にその自覚はありません。
「子どもはなんで伸びないんだろうか?」
と不思議がる親には、ちゃんとそれなりの理由があります。
刺激を与えず、子どもが伸びるわけがありません。
何もしていないのにできる子どもは、何もしていないようで、見えないところで時間をかけて取り組むことを地道にしています。
素質にばかり目を向けすぎないことです。
素質よりも、それをどう磨いていくかです。
学年を超えた学習をした時、
「よかったね」
と言う親と、
「今やることじゃない」
と、自分の思い描く青写真を破られた気になる親がいます。
知的好奇心は、自分の枠外のことから入ってくるものに対して心を開くものです。
子どもが心を開いているならば、それを邪魔しないことです。
「学生時代、勉強しなかったなー」
という人ほど、学習除去フィルターは強力です。
子どもの脳が育つ機会を奪います。
親の手の届くところ、親の理解できる範囲までしか子どもに与えません。
ですから、小学校の四則計算、漢字ドリルだけはやらせます。
それは自分がわかる範囲だからです。
ですが、
「どうやって子どもに生物について興味を持ってもらうか」
「どうやって子どもに歴史に興味を持ってもらうか」
のような問いかけを自分自身にすることはありません。
まず、自分が興味がなかったからです。
そして、興味を持てるような教育を親から受けてこなかったのです。
ですから、子どもが知的好奇心を与えられるかどうかは親子3世代に渡る話になります。
もし、
「いや、ここで私が奮起して、この一族の知性への関わり方を変える」
と思ったら、外の世界を知ることです。
ネットだけで知った気になるのはおすすめしません。
実際に、子どもに体験させることです。
ネットで知る、書籍を読むのもいいのですが、勉強してこなかった親が急に読んだところで
誤読が9割
です。
読むよりも、実際に子どもが体験し、保護者はその姿を見て現状を知り、家庭に活かすという流れをつくることです。
一度流れができれば、それが当たり前になり、習慣になります。
本当は知ること、考えることは楽しいものです。
その機会を得られる環境を用意するのは親の役目です。
2021年新潟大学附属幼稚園に2名、新潟大学附属長岡小学校に8名合格しました。
>>>
体験について、直接聞きたい方は
0258-86-6341(無限に皆良い子)
に電話をして、
無料体験授業希望です
とお伝えください。
(9:30-11:30,1:30-6:00)
※駐車場は教室東隣、川崎東パーキング②③です。
・お友だちと一緒に体験できますか?
・兄弟同時に体験できますか?
・ちょっと質問いいですか?
等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。
附属小学校合格(2019)>>>新潟大学附属長岡小学校合格
附属幼稚園合格(2019)>>>新潟大学附属幼稚園合格
授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。
受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。
ma・senkaは、
・子どもの可能性を信じる方
・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方
・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方
にとって、最適な教室でありたいと思っています。
ma・senka教室生の幼稚園・小学校・中学校
おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。
長岡市だけでなく、新潟市、見附市、三条市、柏崎市、魚沼からも毎週通われている生徒がいます。
いつもありがとうございます。
東部川崎保育園
帝京長岡幼稚園
新潟大学附属幼稚園
長岡みのり幼稚園
長岡和光幼稚園なごみ保育園
長岡天使・聖母幼稚園
希望が丘保育園
富曽亀保育園
花園みどり保育園
東部保育園
東部第二保育園
関原保育園
新保保育園
新組保育園
双葉保育園
長嶺保育園
柏保育園
みしま中央保育園
岡南こども園
けさじろ保育園
ひごし中央こども園
みどりこども園
こどもけやき苑
くろじょうこども園
めぐみ野こども園
ベビールームそら
見附天使幼稚園
今町天使幼稚園
わかくさ中央保育園
川崎東小学校
川崎小学校
富曽亀小学校
阪之上小学校
栖吉小学校
神田小学校
黒条小学校
富曽亀小学校
日越小学校
太田小学校
中之島中央小学校
名木野小学校
田井小学校
前川小学校
脇野町小学校
新潟大学附属長岡小学校
東北中学校
新潟大学附属長岡中学校
栖吉中学校
太田中学校
宮内中学校
東中学校
西中学校
長岡高校理数科
ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。
大きな未来を描いています。
想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。
親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。
親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。
そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。
知能は遺伝だけでは決まりません。
大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。
あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。
>>>