TOP お知らせ一覧

2022.03.03 「落ち着きがない」で済まさず、活発で頭の回転が速い子どもの才能を伸ばす。

「落ち着きがない」で済まさず、活発で頭の回転が速い子どもの才能を伸ばす。

「じっとしていられない」

 

「落ち着きがない」

 

「待つことができない」

 

このような理由で体験に来られる方が体験者全体の3割です。

ma・senkaは幼児教室ではありますが、静まり返った中、鉛筆でプリントにカリカリ書き込むだけの教室ではありません。

教材を積み重ねたり、回転させたり、ひっくり返したり、位置を変えたり、向きを変えたり、色を変えたり、たくさん手を使う課題に取り組む教室です。

思っていた以上に体を使う、肉体作業的な課題に毎週触れます。

 

「体を使って学びます」

 

というと、小学高学年や中高生には違和感があるでしょうが、幼児にとっては普通です。

 

むしろ、体を使って学ぶことが幼児にとって最適な学びです。

 

ですので、

 

「じっとしていられない」

 

「落ち着きがない」

 

「待つことができない」

 

と言われて教室に体験に来られた子どもたちが、思い切り手を使って課題に取り組めます。

課題は子どもそれぞれ違いますので、みんなに合わせる、みんなを待つ、ようなこともありません。

どこまでも自分の手を使い、頭を使って課題に取り組んでいくだけです。

 

活発な子どもは知的好奇心に溢れているように見えます。

どんどんやってみようとする姿を見ると、一歩踏み出す勇気のない大人の多い社会の中に入ればヒーローになるだろうと思います。

思いついた考えを手を使って表現する様子を見ると、頭の回転が速いことがわかります。

体の発達段階以上に頭の回転が速いと、体が脳を制御できません。

ですから、まわりから

 

「落ち着きがない」

 

「これっていわゆる多動?」

 

と、悪意なく心ない言葉をかけられることもあります。

これは小学生にも言えることです。

書くのが速い子どもは、

 

「字が綺麗じゃないですね」

 

「もう少し丁寧に書きましょう」

 

と言われます。

とめ、はね、はらい、全部できていても、なぜか指摘される子どもがいます。

速く書くのが

 

「なんか気になる」

 

大人がいるからです。

速く書く子どもも頭の回転が速いです。

これも、頭の回転の速さに体がついていけてないのです。

ですから、

 

「どうしてもっと綺麗に書かないんだろう」

 

「どうしていつも雑に書くんだろう」

 

と不満に思うのではなく、

 

「それだけ頭の回転が速いんだ」

 

と思うことです。

頭の回転が速いと思えば、もっと頭の回転が速くなる学びが効果的です。

じっと座って静かにお勉強することが得意な子どももいれば、座ってなんかいられない、どんどん手を動かして、ひらめいたことを次々具現化していくのが大好きな子どももいます。

 

子どもを認めるということは、子どもそれぞれの学び方を認めるということです。

ma・senkaに来ると、どれだけ手を使う学びが子どもにとって有効かわかります。

また、手を使って課題に向き合っている時、子どもは自然に口数が減り、課題に集中していきます。

 

無理に押さえつけようとする、我慢させようとするので、反動で動きたくなったり、大声を出したくなったりします。

動くこと、工夫することを積極的に奨励される環境ですと、自分の考えを思い切り表現できます。

 

「静かにしなさい」

 

「みんなを見てごらん」

 

と注意するより、興味のありそうな課題を目の前に出す方が、姿勢はすぐに良くなりますし、賢くもなります。

怒る必要はないのです。

 

幼児には幼児の学び方があります。

はやくに小学高学年、中高生と同じような姿勢にすることを目標にすると、見かけの姿勢は整っても、外からは見えない、自分で考える姿勢ができていないと、学年が上がるにつれ勉強が苦手になります。

幼児や、小学低学年の頃は、静かに大人しく座っている子どもの方が

 

「なんか賢そう」

 

と評価されます。

10歳を超えてからは、図を書く、表にするという、

 

「とりあえず書いてみる」

 

姿勢を持った行動的な子どもの方が、算数、数学ができるようになります。

幼児期、

 

「なにもしていない、なにもできない、なのになぜか先生受けが良い」

 

子どもは、実際に手を動かす実行力を育てることです。

 

「あの子、落ち着きがないわね」

 

と下に見ていた子どもたちに数年後、一瞬で追い越されます。

 

「落ち着きがない」

 

という言葉だけで、子どもへの評価を完結させないことです。

頭の回転と、それを制御する体の発達のバランスが取れていないだけです。

年齢とともに体が発達してくると、上手にコントロールできるようになります。

 

かつて

 

「大人しくていい子」

 

と言われていた子どもは

 

「先生が答えを言ってくれるのをじっと待つ受け身の子ども」

 

と評価され、

 

「落ち着きがない子」

 

と言われていた子どもは

 

「自分で考え、自分で解決しようとする学びに対して積極的な子ども」

 

と評価されます。

卒園の時と小学校卒業の時では、評価が正反対になります。

 

幼児期の成功体験が10歳以降の成長の邪魔になります。

おとなしくてもいいです。

内気でもいいです。

ただ、手を動かすことから避けること、試しにやってみることから避けることは、脳を育てることから避けることでもあります。

実行能力を育てることは、将来の可能性を広げることに直接つながります。

 

落ち着きがない子どもは、持っている能力の割に、不当に低い評価をされがちです。

幼稚園、保育園で、つくづく不当に低い評価をされていると思います。

それは、幼稚園、保育園が

 

「子どもを伸ばすより、まず管理」

 

だからです。

日本のほとんどの幼稚園、保育園での優先順位第一位は

 

「管理」

 

です。

育てる、伸ばすよりも、とにかく管理です。

管理するために、なにもさせない、ひらめかさない、思いつかせない、先生の言ったことに従わせる、みんなと同じ行動をさせるように教育します。

 

それでも自我を持って卒園できる子どももいます。

ですが、その圧に負けて、

 

「全部先生の言う通り」

 

「自分で考えるってなんですか?」

 

という子どもがつくられる場合もあります。

 

活発な子どもは、その才能を思い切り伸ばしてください。

伸ばすとともに、外野の圧力に負けないでください。

幼稚園、保育園で、出る杭は打たれます。

何年も根に持ってもおかしくないぐらい打たれます。

その悔しさを、楽しい学びにぶつけてください。

悔しいだけで学びから遠ざかっては、子どもの可能性が広がりません。

そこで終わらないことです。

 

ma・senkaでは、幼児みんなが

 

「ああでもない」

 

「こうでもない」

 

と、手を使って試行錯誤する学びを体験しています。

もっと子どもの才能を伸ばしたいという方、体験にお越しください。

 

2021年新潟大学附属幼稚園に2名、新潟大学附属長岡小学校に8名合格しました。

新潟大学附属幼稚園受験2名合格【2021年10月22日合格発表】

新潟大学附属長岡小学校受験8名合格【2021年12月1日合格発表】

 

お問い合わせはこちらから

>>>

幼児教室無料体験

 

体験について、直接聞きたい方は

0258-86-6341(無限に皆良い子)

に電話をして、

 

無料体験授業希望です

 

とお伝えください。

(9:30-11:30,1:30-6:00)

 

※駐車場は教室東隣、川崎東パーキング②③です。

 

・お友だちと一緒に体験できますか?

 

・兄弟同時に体験できますか?

 

・ちょっと質問いいですか?

 

等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。

 

新潟大学附属長岡小学校受験合格【2020年12月2日合格発表】

 

新潟大学附属幼稚園合格【2020年10月19日合格発表】

 

附属小学校合格(2019)>>>新潟大学附属長岡小学校合格

 

附属幼稚園合格(2019)>>>新潟大学附属幼稚園合格

 

授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。

受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。

 

ma・senkaは、

 

・子どもの可能性を信じる方

 

・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方

 

・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方

 

にとって、最適な教室でありたいと思っています。

 

 

ma・senka教室生の幼稚園・小学校・中学校

 

おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。

長岡市だけでなく、新潟市、見附市、三条市、柏崎市、魚沼からも毎週通われている生徒がいます。

いつもありがとうございます。

 

 

東部川崎保育園

帝京長岡幼稚園

新潟大学附属幼稚園

長岡みのり幼稚園

長岡和光幼稚園なごみ保育園

長岡天使・聖母幼稚園

希望が丘保育園

富曽亀保育園

花園みどり保育園

東部保育園

東部第二保育園

関原保育園

新保保育園

新組保育園

双葉保育園

長嶺保育園

柏保育園

みしま中央保育園

岡南こども園

けさじろ保育園

ひごし中央こども園

みどりこども園

こどもけやき苑

くろじょうこども園

めぐみ野こども園

ベビールームそら

見附天使幼稚園

今町天使幼稚園

わかくさ中央保育園

川崎東小学校

川崎小学校

富曽亀小学校

阪之上小学校

栖吉小学校

神田小学校

黒条小学校

富曽亀小学校

日越小学校

太田小学校

中之島中央小学校

名木野小学校

田井小学校

前川小学校

脇野町小学校

新潟大学附属長岡小学校

東北中学校

新潟大学附属長岡中学校

栖吉中学校

太田中学校

宮内中学校

東中学校

西中学校

 

ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。

大きな未来を描いています。

想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。

 

親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。

 

親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。

そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。

 

知能は遺伝だけでは決まりません。

 

大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。

 

あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。

>>> 

無料体験申し込み