TOP お知らせ一覧

2021.09.05 環境の取捨選択は、すべて親。

環境の取捨選択は、すべて親。

本日もありがとうございました。

(今までで)姿勢が一番よかったと言っていただけたのは本人の頑張りもあると思いますが、年上のお子さん達が頑張っている姿をみて自然と自分もやりたいとか、やらなければと思わせてくれる環境があるからなのかなと思いました。

親バカですが、年上ばかりの中で課題をしている姿を見て、うちの子は本当にすごいなと思ってしまいます。

学年が異なるお子さんと学ばせていただける環境を小さいうちから経験して、少なからず本人にとって良い刺激になっていると感じています。

子どもが頑張っている姿をみて私自身も頑張ろうとかこれからも子どもにとってより良い選択を子どもと一緒に考えていきたいと思います。

これからもよろしくお願い致します。

(3歳保護者)

 

 

毎週90分連続して受講している、来春年少になる子どもです。

4月に2歳で入室された時には45分からのスタートでした。

それが、いつの間にか続けてできるようになりました。

 

まわりにいるのは、年長や小1の子どもたちばかりです。

同級生はひとりしかいません。

ですが、その環境だからこそ意欲的な姿勢がつくられたのです。

 

「静かに取り組むのが当たり前」

 

の空間にいると、自然にそのような行動になってきます。

もしも、3歳児だけ集めてクラスをつくっていたら、今のようになっていないのではないかと思います。

 

ですから、このクラス編成は変えるつもりがありません。

 

これは年上の子どもにとっても良い効果があります。

年下に見られる感覚は、甘えの抑止力になります。

 

年上といっても、2歳、3歳上なだけです。

そこまで精神年齢に差があるわけではありません。

ですが、

 

「自分より年下の子どもも頑張ってるし、ここで自分がやらないわけにはいかないな」

 

という気持ちになっている子どももいると思います。

実際、年下がいると張り切る年長もいます。

 

こういうのは見ていてとても嬉しいです。

嬉しいですし、

 

「やっぱり、環境って大事なんだなぁ」

 

と、毎回こちらが勉強になります。

 

90分頑張ったあとでも、年長や小学生は全然帰りません。

3歳児が帰ったあと、さらに90分、長い子ども(年長も)は300分受けています。

 

子どものエネルギーは、大人が思うより余程あります。

ですが、それほど余力はあるのに、頭を使わせようとしません。

 

それは、

 

「勉強させることで、勉強が嫌いになると困るから」

 

です。

この考え方は、すごく優しそうです。

一方で、

 

「子どもの可能性に制限をかけている強固なストッパー」

 

とも言えます。

週末一番受けている子どもは、かつて一番泣いた子どもです。

多くの方は、子どもが泣くと回数を減らすか時間を減らすか、退室されます。

 

この保護者の方は、むしろ増やしました。

 

「泣くから減らす」

 

「泣くからやめる」

 

ではなく、

 

「泣くから慣れさせる」

 

道を選んだのです。

これはものすごく勇気のいる決断です。

その決断があって、今では毎週末約10時間受講しています。

課題ができた時にはスキップしています。

 

「おはようございます」

 

「できました」

 

の声も大きいです。

かつては、親から離れる時に寂しくて泣いていましたが、同級生や下級生、上級生の仲間ができ、課題にも慣れてくると、教室内に居場所が見つかります。

この環境が、自分にとって居心地の良い環境になります。

 

「結局は環境がよかった」

 

といえばそうかもしれません。

 

「子どもに合っていた」

 

といえば、それもそうかもしれません。

 

ですが、最も大事なのは「親の決断」です。

環境の取捨選択は、すべて親です。

続けるのも辞めるのも、すべて親です。

 

泣いていても、

 

「慣れれば変わるはず」

 

と信じる親は、一見厳しい親です。

今のご時世、泣いている子どもを教室に連れて行くのは親にとって勇気のいることです。

 

ma・senkaの保護者の方からは優しさも感じますが、決断力と勇気を感じます。

そのことが嬉しいですし、それに応えようと思います。

 

 

お問い合わせはこちらから

>>>

幼児教室無料体験

 

 

体験について、直接聞きたい方は

0258-86-6341(無限に皆良い子)

に電話をして、

 

無料体験授業希望です

 

とお伝えください。

(9:30-11:30,1:30-6:00)

 

※駐車場は教室東隣、川崎東パーキング②③です。

 

・お友だちと一緒に体験できますか?

 

・兄弟同時に体験できますか?

 

・ちょっと質問いいですか?

 

等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。

 

新潟大学長岡附属小学校受験合格【2020年12月2日合格発表】

 

新潟大学附属幼稚園合格【2020年10月19日合格発表】

 

附属幼稚園合格(2019)>>>新潟大学附属幼稚園合格

 

附属小学校合格(2019)>>>新潟大学附属長岡小学校合格

 

授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。

受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。

 

ma・senkaは、

 

・子どもの可能性を信じる方

 

・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方

 

・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方

 

にとって、最適な教室でありたいと思っています。

 

 

ma・senka教室生の幼稚園・小学校・中学校

 

おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。

長岡市だけでなく、見附市、三条市、柏崎市、魚沼からも毎週通われている生徒がいます。

いつもありがとうございます。

 

 

東部川崎保育園

帝京長岡幼稚園

新潟大学附属幼稚園

長岡みのり幼稚園

長岡和光幼稚園なごみ保育園

長岡天使・聖母幼稚園

希望が丘保育園

富曽亀保育園

花園みどり保育園

東部保育園

東部第二保育園

関原保育園

新保保育園

新組保育園

双葉保育園

長嶺保育園

柏保育園

みしま中央保育園

岡南こども園

けさじろ保育園

ひごし中央こども園

みどりこども園

こどもけやき苑

くろじょうこども園

めぐみ野こども園

ベビールームそら

見附天使幼稚園

今町天使幼稚園

わかくさ中央保育園

川崎東小学校

川崎小学校

富曽亀小学校

阪之上小学校

栖吉小学校

神田小学校

黒条小学校

富曽亀小学校

日越小学校

太田小学校

中之島中央小学校

名木野小学校

田井小学校

前川小学校

脇野町小学校

新潟大学附属長岡小学校

東北中学校

新潟大学附属長岡中学校

栖吉中学校

太田中学校

宮内中学校

東中学校

西中学校

 

ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。

大きな未来を描いています。

想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。

 

親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。

 

親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。

そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。

 

知能は遺伝だけでは決まりません。

 

大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。

 

 

あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。

>>> 

無料体験申し込み