思いっきり間違える、何度も間違える体験が、子どもを本気で考えさせようとします。
ご指導ありがとうございました。
一度もできなかった課題ができたのですね!
嬉しいです。
昨日は子どもも落ち着いてできたのか、終わって教室を出てからも、1人で傘をきちんとさして持ち、ふざけることなく車のところまで落ち着いて歩いて、お友だちとも楽しそうにバイバイして帰りました。
その姿が大人っぽくて良いなぁ〜と思いました。
(幼児保護者)
できないことが多いのは幸せです。
なんでもすぐにできてしまうと、面白くありません。
できないことに何度もトライするのが面白いのです。
できなかったことで、
「向いてない」
と結論づけて離れていくのはもったいないです。
「できなかった。じゃあ、次はどうしようか?」
と考えるのが大切です。
まわりができている中、自分だけできないと不安になります。
ですが、小学高学年以上になると、できない自分、覚えられない自分、思い出せない自分、速く書けない自分とどれだけ向き合い、ちょっとずつ乗り越えられるかになってきます。
「なにもしなくてもできちゃった」
というのは、小学低学年までです。
小6で、
「なにもしなくてもできちゃった」
というのは、環境がちょっとぬるいのです。
低年齢のうちに、いろんなできないことを体験するのは素晴らしいことです。
できなかったことができるようになる体験は、何物にも変えがたいです。
ma・senkaに体験に来る子どもで、
「この子は伸びるだろうな」
と思う子どものタイプのひとつに、
「不器用な子ども」
というのがあります。
不器用な子どもは、まっすぐ失敗します。
間違いに、正面衝突します。
「いや、ふつうはもうちょっと手前で減速するんじゃない?」
というところでも、思いっきり全力で間違います。
その体験が後々活きます。
中途半端な間違い方では、心に刻み込まれません。
思いっきり間違える、何度も間違える体験が、子どもを本気で考えさせようとします。
ただし、この考え方は今の時代には少数派です。
体験に来られた保護者の方も、子ども自身に考えさせようとしていると、心底「がっかり」した顔をされる方がいます。
口では
「子どもに、自分で考える楽しさを知って欲しいんです!」
と言いながら、本当に子どもが考えなければならない場面になったら
「子どもがわからなくて困ってるのに、教えないなんてひどい!」
と思います。
思うだけでなく、表情に出ています。
親のその姿勢の蓄積で、子どもが自分で考えないようになったことが親自身わからないのです。
自分の姿勢を顧みることなく、
「どうしてうちの子は自分で考えないんだろうねぇ。不思議だねぇ」
と悩んでいます。
ma・senkaで、どうして子どもたちが考え続けられるかというと、まわりのみんなが頑張っているからです。
自分よりも年上が、自分よりも難しそうな問題を、自分よりも真剣な表情で考えているのを見ると、年少でも年長でも小1でも、なにか感じることがあるはずです。
これが、同級生だけのクラスだったら、同じレベルばかりの子どものクラスだったら、
「こんなの無理」
「できないよ、ねー!?」
という雰囲気になってもおかしくありません。
課題をなんとかしようとする気持ちは、まわりの子どもたちのおかげもあって出てきます。
勉強は1人でするものですが、雰囲気はみんなでつくるものです。
リモートではどうしても出ないのが、この雰囲気です。
できなくても、なんとかしようと考えられる雰囲気をつくるのは、私にとって大変大きな仕事です。
自力で乗り越える体験を、どんどんしてもらいたいと思います。
お問い合わせはこちらから
>>>
体験について、直接聞きたい方は
0258-86-6341(無限に皆良い子)
に電話をして、
無料体験授業希望です
とお伝えください。
(9:30-11:30,1:30-6:00)
※駐車場は教室東隣、川崎東パーキング②③です。
・お友だちと一緒に体験できますか?
・兄弟同時に体験できますか?
・ちょっと質問いいですか?
等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。
新潟大学長岡附属小学校受験合格【2020年12月2日合格発表】
附属幼稚園合格(2019)>>>新潟大学附属幼稚園合格
附属小学校合格(2019)>>>新潟大学附属長岡小学校合格
授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。
受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。
ma・senkaは、
・子どもの可能性を信じる方
・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方
・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方
にとって、最適な教室でありたいと思っています。
ma・senka教室生の幼稚園・小学校・中学校
おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。
長岡市だけでなく、見附市、三条市、柏崎市、魚沼からも毎週通われている生徒がいます。
いつもありがとうございます。
東部川崎保育園
帝京長岡幼稚園
新潟大学附属幼稚園
長岡みのり幼稚園
長岡和光幼稚園なごみ保育園
長岡天使・聖母幼稚園
希望が丘保育園
富曽亀保育園
花園みどり保育園
東部保育園
東部第二保育園
関原保育園
新保保育園
新組保育園
双葉保育園
長嶺保育園
柏保育園
みしま中央保育園
岡南こども園
けさじろ保育園
ひごし中央こども園
みどりこども園
こどもけやき苑
くろじょうこども園
めぐみ野こども園
ベビールームそら
見附天使幼稚園
今町天使幼稚園
わかくさ中央保育園
川崎東小学校
川崎小学校
富曽亀小学校
阪之上小学校
栖吉小学校
神田小学校
黒条小学校
富曽亀小学校
日越小学校
太田小学校
中之島中央小学校
名木野小学校
田井小学校
前川小学校
脇野町小学校
新潟大学附属長岡小学校
東北中学校
新潟大学附属長岡中学校
栖吉中学校
太田中学校
宮内中学校
東中学校
西中学校
ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。
大きな未来を描いています。
想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。
親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。
親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。
そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。
知能は遺伝だけでは決まりません。
大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。
あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。
>>>