家で「あけましておめでとうございます」と言う練習をしました
2歳の子どもの保護者の言葉です。
今年最初の授業の時に、子どもが
「あけましておめでとうございます」
と言った時に、教室の玄関で聞きました。
挨拶は、練習して身につけるものです。
いつか、挨拶ぐらいするだろう。
いつか、気がつく時がくるだろう。
そのうち、自分で気がつくだろう。
親が、子どもに教えるところから逃げないことです。
子どもに挨拶を教えるのは、社会の中の誰かではなく、
「私が教える」
と意識することです。
挨拶は練習することでできるようになります。
靴を揃えるのも練習することでできるようになります。
ドアを閉めるのも練習することでできるようになります。
「責任は誰にあるか」
ということです。
大概のことは、何度も繰り返し練習することで身につけられます。
できることなら、挨拶を身につけるのは、早めの方がいいと思います。
「あの子、挨拶できるからね」
というのは、かなり強力なアドバンテージです。
単なる能力、技術の話ではありません。
挨拶できるようにした、親の姿が見えるからです。
外でできるようになるまで練習した、親子関係を信じられるからです。
子どもの根気というより、親の根気が見えるからです。
「練習したのに言えなかった」
という場合もあるでしょう。
でも、それはそれで良い経験になったので良かったのです。
いつか言えるようになるだろう。
みんなが言っていたら、自然に言えるようになるだろう。
大きくなったら誰でも言えるようになるだろう。
今、言えていなくて、言えるようにしようともしていなくて、何にも不安はないでしょうか。
未来に言えるようになる自信は、どこからくるのでしょうか。
中学生になってから、
「挨拶ぐらいしなさい」
と教えますか?
遅いですよね。
「まだ早い!」
「もう遅い!」
教育の世界にいると、この言葉が頻繁に出てきます。
どちらも、口調が強めです。
なぜか、若干ムキになっているのです。
今できないことを、未来に託さないことです。
今、身につけたり、学べたりすることは、今、やった方がいいです。
未来には、未来にやることがあります。
そろそろ、元日に立てた今年の目標を忘れる時期です。
あんなに気合いを入れて立てた目標も、すっかり忘れてしまいます。
気合いもやる気もなくても、できるようになれる仕組みがいります。
ma・senkaは、子どもが成長できる仕組みの中のひとつになれたらいいなと思っています。
「子どもが変わる!」
長岡市川崎6丁目ma・senkaに体験に来てみませんか?
お問い合わせはこちらから
>>>
体験について、直接聞きたい方は
0258-86-6341(無限に皆良い子)
に電話をして、
「無料体験授業希望です」
とお伝えください。
(9:30-11:30,1:30-6:00)
・お友だちと一緒に体験できますか?
・兄弟同時に体験できますか?
・ちょっと質問いいですか?
等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。
新潟大学長岡附属小学校受験合格【2020年12月2日合格発表】
附属幼稚園合格(2019)
附属小学校合格(2019)
>>>
>>>
授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。
受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。
ma・senkaは、
・子どもの可能性を信じる方
・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方
・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方
にとって、最適な教室でありたいと思っています。
ma・senka近隣の幼稚園・小学校・中学校
おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。
いつもありがとうございます。
東部川崎保育園
帝京長岡幼稚園
新潟大学附属幼稚園
長岡みのり幼稚園
長岡和光幼稚園なごみ保育園
希望が丘保育園
富曽亀保育園
花園みどり保育園
東部保育園
東部第二保育園
関原保育園
新保保育園
双葉保育園
長嶺保育園
柏保育園
岡南保育園
みしま中央保育園
けさじろ保育園
ひごし中央こども園
みどりこども園
こどもけやき苑
見附天使幼稚園
今町天使幼稚園
わかくさ中央保育園
川崎東小学校
川崎小学校
富曽亀小学校
阪之上小学校
栖吉小学校
神田小学校
黒条小学校
富曽亀小学校
日越小学校
中之島中央小学校
名木野小学校
前川小学校
新潟大学附属長岡小学校
東北中学校
新潟大学附属長岡中学校
栖吉中学校
東中学校
西中学校
ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。
大きな未来を描いています。
想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。
親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。
親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。
そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。
大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。
あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。