非認知能力を育てる教室
非認知能力を育てる教室、ma・senkaです。
自己肯定感や自制心、持続力や柔軟な思考力等、これまで求められてきた「学力」とはちがう能力が、非認知能力です。
非認知能力を育てるには、まず、それにふさわしい環境が必要です。
・まわりの子ども達と比較しない
・認めてもらえる
・自分で考え、自分で決める
このような環境で、まるで遊んでいるかのような感覚で学ぶと、非認知能力は育ちます。
先週の土日、1歳から小学1年生まで、合計4名のお子さまが体験に来られました。
参観された保護者の中で、「勉強」という単語が浮かんだ方は、おそらくいらっしゃらないのではないでしょうか。
時々笑い声が聞こえる中、みんなが課題に集中して取り組み続けました。
体験の時間が終わっても、子ども達が誰も帰ろうとしませんでした。
大人が終わろう、帰ろうとしても、子ども達は課題に自ら進んで取り組んでいました。
これが、やる気です。
やる気は、「やりなさい」と言われて出るものではありません。
また、強制されると続かないですし、楽しくないです。
自ら進んで課題に取り組んでいるので、席を立つこともありません。
自分で「これをつくる!」と決めて粘り強く考え、試行錯誤していました。
気がつくと、1時間経過。
無料体験授業が終わった、とも言えますし、「非認知能力を育てる授業」を1時間体験した、とも言えます。
話を聞かない、聞けない、よく動く、落ち着かない、という悩みをお持ちで来られる方もいらっしゃいます。
特に、年中~小2で体験に来られる方の中には、この「聞けない」「落ち着いていない」という理由で来られる方が結構多いと思います。
ですが、好きなことに夢中で取り組んでいるうちに、集中力や思考力、我慢強さや柔軟性が身につき、学習の姿勢が変わっていきます。
「子どもが楽しくて笑ってるんですけど、ほかのお子さんの迷惑にならないでしょうか?」
という方もいらっしゃるぐらい、楽しんで取り組んでいます。
萎縮し、緊張した中では、自由な発想は浮かびません。
できなくても怒られない、安心した環境の中、リラックスして取り組むからこそ、子どもの脳は育ちます。
先月、新潟大学附属幼稚園に合格した教室生も、毎週楽しんで授業を受けています。
>>>
まるで遊んでいるかのように課題に取り組むことで、楽しく問題解決能力が身につき、自己肯定感が上がります。
(おかげさまで、体験に来られた1歳から小学1年生までの4名、全員入室していただけることになりました。ありがとうございます!)
ma・senkaは、
・子どもの可能性を信じる方
・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方
・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方
にとって、最適な教室でありたいと思っています。
ご興味がおありの方は、今すぐこちらから無料体験教室にお申し込みください。
>>>
体験について、直接聞きたい方は
0258-86-6341(無限に皆良い子)
に電話をして、
「無料体験授業希望です」
とお伝えください。
(9:30-11:30,1:30-6:00)
11月も、もうすぐ終わりになりますが、お電話でのご予約が多かったです。
・お友だちと一緒に体験できますか?
・兄弟同時に体験できますか?
・ちょっと質問いいですか?
等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。
体験授業では、保護者の方はお子様のうしろのソファに座って見学していただきます。
説明は、授業と同時進行で致します。
無料体験についてのご質問、通い方のご相談も受けつけています。
お待ちしています。
ma・senka近隣の幼稚園・小学校・中学校
おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。
いつもありがとうございます。
東部川崎保育園
帝京長岡幼稚園
新潟大学教育学部附属幼稚園
長岡和光幼稚園なごみ保育園
川崎東小学校
川崎小学校
富曽亀小学校
阪之上小学校
栖吉小学校
神田小学校
黒条小学校
新潟大学教育学部附属長岡小学校
東北中学校
新潟大学教育学部附属長岡中学校
栖吉中学校
東中学校
あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。