TOP お知らせ一覧

2025.04.06 小学生算数クラス保護者感想

小学生算数クラス保護者感想

ありがとうございました。

「⚪︎点しか取れなかった〜」

と悔しがっていましたが、なかなか頑張っていたのですね。

帰宅後⚪︎⚪︎にも

「すごく楽しかったよ〜!」

と言っていました!

 

「自分が1番小さい学年だった」

と聞いて

「大丈夫だったかしら?」

せっかくのクラスの士気を下げていないか心配しておりました。

高野先生からのご連絡をいただいて安心しました。

当の本人は

「楽しかった!」

「ポイントは下から⚪︎番目だったわ!」

とだけ報告してくれました。

最近は、前にもまして更に教室が楽しく、

「勉強が楽しい!」

「難しい問題の方が楽しいんだよねー」

と親の目から見ても明らかにやる気に満ちている姿が見られ、とても嬉しく思っています。

何よりもマセンカの教室にて、

「勉強好き!」

「楽しい!」

の姿勢を作って下さり感謝申し上げます。

 

本日もありがとうございました。

本人もかなり手応えがあったのか、

「楽しかった」

と言っておりました。

来週もよろしくお願い致します。

 

今日もありがとうございました。

本人も

「とても楽しかった」

と喜んでおりました。

⚪︎⚪︎は、認知力も、人にものを伝える力も弱いので、このクラスでどんな風に成長していけるか楽しみです。

また参観できる日を楽しみにしております。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

今日は行く前からとても緊張していて

「どうしよう、どうしよう」

と朝からずっと言ってました。

帰ってきたら

「⚪︎⚪︎点しか取れなかった」

と悔し泣きをしていたのですが、内容はすごく楽しかったそうです。

来週も頑張れるとのことなので安心しました。

ありがとうございました。

来週も宜しくお願い致します。

 

この前の参観の時、

「大丈夫かな…」

と思っていたので、また今週の面談で話を聞いてみようと思っていたので連絡をいただいて驚きました!!!!

これからもよろしくお願いします。

 

帰ってくるなり

「くやしかったー!」

と言っております。

出来なかった問題があったと。

これから夕飯で沢山話を聞かせてくれそうです。

 

先程は算数クラスを受講させていただきまして、ありがとうございました!

それはそれは大興奮で授業の話をしてくれました。

授業中も笑顔だったこと、楽しく学べていることをとても嬉しく思います。

ご指導いただいた先生、クラスの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

算数クラスを楽しんで、社会生活で必要なスキルも身につけて欲しいと願っています。

来週からもどうぞよろしくお願いいたします。

調子が良くてお腹も減ったようです。

夕ご飯のカレーを過去一の大盛りで食べています。

 

本人は苦手な算数クラスで出来なくて落ち込んでいましたが、悔しい思いがあり、

「いつか100点取れるようになりたい!」

と最終的には言っていたので、少しずつでも、諦めないで最後まで頑張る力がついたらと思っています。

今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

 

今日もありがとうございました!

⚪︎位と聞いてびっくりでした!

「普通の授業より好き!」

と言っていましたので、イキイキしていたのも頷けます。

「来週はもっと点数を取りたい」

と意気込んでいますので、どうぞよろしくお願い致します。

このクラスをきっかけに、怖い気持ちや恥ずかしい気持ちが和らいでいくといいなと思います。

 

10名の保護者の皆様、ご感想ありがとうございます。

出席した子どもたち全員、少なくとも10回以上発言する機会があり、手を動かすと同時に口も動かす忙しい時間になったと思います。

見たか、聞いたか、参加したかは、言える、書けるといった出力で判断されます。

また、まわりの子どもたちのスピードを感じていると、自然に自分のスピードも上がってきます。

 

「悔しい」

 

というコメントがいくつもありますが、これは子どもが課題内容が射程圏内と捉えている証拠です。

射程圏内なら悔しいと思えます。

射程圏外になると、悔しいとも思わなくなります。

手が動き、発言もできて、しかも悔しいと思えるということは、子どもにとってこのクラスがちょうどということです。

 

大変勢いのある、素晴らしいクラスが誕生したと思っています。

皆様、これからも楽しく頑張っていきましょう。

 

2024年新潟大学附属長岡小学校合格しました。

>>>

新潟大学附属長岡小学校15名受験全員合格(2024年12月18日)

 

2024年新潟大学附属幼稚園合格しました。

>>>

新潟大学附属幼稚園3名受験全員合格(2024年10月26日)

 

2025年3月長岡高校理数科、三条高校理数科、長岡向陵高校合格しました。

>>>

令和7年度 高校受験合格速報(2025年3月13日)

 

小学1年生が数学検定3級(中3レベル)合格しました。

 

小学3年生が漢字検定4級(中学校在学レベル)合格しました。

 

小学2年生が英語検定3級(中3レベル)合格しました。

 

小学6年生が英検準2級(高1レベル)合格しました

 

中学1年生が英検2級(高校卒業レベル)合格しました。

 

お問い合わせはこちらから

>>>

幼児教室無料体験

 

体験について、直接聞きたい方は

0258-86-6341(無限に皆良い子)

に電話をして、

「無料体験授業希望です」

とお伝えください。

(9:30-11:30,1:30-6:00)

 

※駐車場は教室東隣、川崎東パーキング②③です。

 

・お友だちと一緒に体験できますか?

・兄弟同時に体験できますか?

・ちょっと質問いいですか?

 

等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。

授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。

受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。

 

ma・senkaは、

 

・子どもの可能性を信じる方

・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方

・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方

 

にとって、最適な教室でありたいと思っています。

 

ma・senka教室生の幼稚園・小学校・中学校

 

おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。

長岡市だけでなく、新潟市、上越市、見附市、三条市、柏崎市、魚沼からも毎週通われている生徒がいます。

いつもありがとうございます。

 

東部川崎保育園

帝京長岡幼稚園

新潟大学附属幼稚園

長岡みのり幼稚園

長岡和光幼稚園なごみ保育園

長岡天使・聖母幼稚園

希望が丘保育園

富曽亀保育園

花園みどり保育園

東部保育園

東部第二保育園

関原保育園

新保保育園

新組保育園

双葉保育園

長嶺保育園

柏保育園

みしま中央保育園

岡南こども園

けさじろ保育園

ひごし中央こども園

みどりこども園

こどもけやき苑

くろじょうこども園

めぐみ野こども園

ベビールームそら

見附天使幼稚園

ホップこども園

わかくさ中央保育園

川崎東小学校

川崎小学校

富曽亀小学校

阪之上小学校

栖吉小学校

神田小学校

黒条小学校

富曽亀小学校

日越小学校

中之島中央小学校

名木野小学校

田井小学校

前川小学校

脇野町小学校

新潟大学附属長岡小学校

上越教育大学附属小学校

新潟大学附属長岡中学校

旭岡中学校

堤岡中学校

東北中学校

長岡向陵高校

三条高校理数科

長岡高校理数科

 

ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。

大きな未来を描いています。

想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。

 

親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。

 

親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。

そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。

 

知能は遺伝だけでは決まりません。

 

大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。

 

あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。

>>> 

無料体験申し込み