自分のペースで勉強したいと言ったら終わり。
学校説明会のインパクトは大きいです。
学校説明会後、昨日までに受けた個人面談は5組です。
授業外の時間、すべて個人面談といって過言ではありません。
個人面談では、現在の学習の確認、子どもの様子、これからの計画を確認しました。
保護者にとって年長児との日々の生活は体力勝負、肉体労働に近いかもしれませんが、結果を出すには頭脳労働を意識することです。
「これだけ毎日バタバタ動き回って子どもの世話をしているんだから、少しは報われてもいいじゃない?」
と、勝手な期待をしないことです。
それはそれ、これはこれです。
受験で大切なのは、問題への最適化です。
出される問題に合わせることです。
中高生で成績が上がらない理由のひとつは、問題に合っていない努力をしていることです。
先月、保護者の方に
「子どもが『自分のペースで勉強したい』と言ったら終わり」
という話をしました。
その生徒が学年1位でもない限り、自分のペースというのは、ただの減速です。
それ以外の人を見たことがありません。
ただの1度も見たことがありません。
「これからは自分のペースでがんばります」
と去った後、成績が上がり、希望の進学ができた話を聞いたことがありません。
ネット上には
「自分のペースで勉強しました」
「結局それが一番」
とありますが、長岡で5教科450点以下の生徒が真似したら終わりです。
言ってはいけない、思ってもいけない思想が世の中にはあります。
私にとって、中高生が
「自分のペースで」
と言うなんて、放送禁止用語を言っているかのように聞こえます。
「自分のペースで」
と言うことは、環境に合わせる社会性に欠けるということです。
「私は、社会に合っていません」
という宣言です。
勉強だけでなく、社会性、まわりに合わせることに、そもそも苦しんでいるはずです。
システムに「最適化」という言葉があるように、生徒もまわりに最適化することです。
勉強を通して、わがままな自分と向き合い、やりたくないことをやりたくないタイミングでやって、それを乗り越えることで、やっとほんの少し環境に合わせる力と自信がついてきます。
危ないのは、子どもが
「自分のペースで勉強したい」
と言った時、
「それはいいわね」
と失う未来のことを考えることもなく、脊髄反射してしまう親です。
子どもは、勉強で苦労しているのではなく、環境に合わせられないことで苦労しています。
勉強のペースを落とすことは、長岡なら5段階ぐらい高校のランクが下がって当然です。
私なら、中1で
「長岡高校行きたいです」
と言っていた生徒が、中3の冬に農業高校、工業高校を受験したとしても全く不思議ではありません。
「自分のペースで勉強したい」
という言葉を受け入れるということは、これぐらいのことにはなると覚悟することです。
私は前からずっとそれぐらいの覚悟を持っています。
「こんなに成績が下がると思いませんでした」
は、少し読みが甘いです。
「自分のペースで勉強したい」
という言葉は、
「もう勉強したくない」
と翻訳することです。
中高生の弱さは、努力が2週間、下手すると3日間ぐらいしか続かないことです。
また、親にも定期テスト前に詰め込んで、なんとか帳尻を合わせてきた経験があると、半年や1年、2年も努力することに価値を感じません。
価値を感じていませんし、はっきり言えば知的好奇心もありません。
長岡高校という名前、国立大学という名前が欲しいだけです。
それを否定する気持ちはないですし、それはそれで正しい欲と思いますが、
「そんなに欲があるなら、やるべきことをやろうよ」
と思います。
環境が欲しいならば、その環境にふさわしい自分になることです。
同じ環境にいて、伸びる人と伸びない人がいるのは、本人に環境に合わせる力があるかないかが関係しています。
そこで、環境のせいにしないことです。
多少は環境に合わせましょう。
もし、それがしんどそうなら、
「今、環境に合わせるトレーニングをしているところだから、頑張って」
と伝えましょう。
欲があるのは良いことです。
目標があるのも良いことです。
ただ、それがあるなら、達成可能にするための計画が決まります。
そして、実行することです。
多くの人は、やるべきことぐらいとっくに分かっています。
「このワーク、3周すればいいんでしょ?」
「ここに書かれていること、全部覚えたらいいんでしょ?」
それで結果が出るはずだ、いや、絶対に出る、出なかったらおかしい、と思うのなら、素直に実行することです。
あなたが目指す進学先は、
「やりたくないなー」
と思っても、やってきた人ばかりです。
やりたくないと思ってもいいです。
めんどくさいと思ってもいいです。
思うのは自由です。
そこで、やるかやらないか、行動に差が出ます。
学校説明会後、すぐに面談に来られる家庭もあります。
行動すればするほど、環境に最適化します。
今まで、環境を探しましょうという話をしてきました。
ですので、皆さんずいぶん環境設定にこだわってこられたと思います。
次は、環境最適化です。
環境に身を置きながら、
「うちにはうちのやり方があるんで」
は、結果が出なくて当然です。
そして、そこで結果が出ないのを環境のせいにするのは変です。
環境に合わせましょう。
言われたペースでやってみましょう。
言われるのも嫌でしょうし、指示されるのも嫌でしょう。
でも、今の現状を打破するのは、今までスルーしてきたことに着手するしかありません。
そこに、一番の伸びしろが眠っています。
やりたいことはやってきた。
したいこともしてきた。
それでもまだ成績を上げたいなら、
「これだけは絶対したくない」
ということをすることです。
背に腹はかえられません。
なにしろ、試験日という〆切がやってきます。
試験日までに、あと何回日曜日がありますか?
まとめて勉強できるのは、あと何時間ですか?
想定している学力に、子どもの学力は達していますか?
制限時間内、ゆとりを持って答えられていますか?
誰が見てもわかる字を書いていますか?
本気になればなるほど、どんどんやることが増えてきます。
増えてきて焦るのは、頑張っている証拠です。
嫌と思って当然、やりたくなくて当然、気分の波があって当然です。
教室の価値とは、
「何があっても、とりあえず45分間集中して勉強できる」
ところです。
教室がなければ、下手したら1日の勉強時間が0秒になるところを、教室で45分確保できるというのは、大きなメリットだと思いますし、メリットと思ってもらえるように課題を出しています。
今週1名体験がありましたし、6月は4名入室がありました。
いつからでも、やる気になった日から始められます。
気になる方、みんなと一緒に頑張ってみませんか?
2022年新潟大学附属長岡小学校、附属幼稚園に合格しました。
0258-86-6341(無限に皆良い子)
に電話をして、
無料体験授業希望です
とお伝えください。
(9:30-11:30,1:30-6:00)
※駐車場は教室東隣、川崎東パーキング②③です。
・お友だちと一緒に体験できますか?
・兄弟同時に体験できますか?
・ちょっと質問いいですか?
等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。
授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。
受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。
ma・senkaは、
・子どもの可能性を信じる方
・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方
・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方
にとって、最適な教室でありたいと思っています。
ma・senka教室生の幼稚園・小学校・中学校
おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。
長岡市だけでなく、新潟市、上越市、見附市、三条市、柏崎市、魚沼からも毎週通われている生徒がいます。
いつもありがとうございます。
東部川崎保育園
帝京長岡幼稚園
新潟大学附属幼稚園
長岡みのり幼稚園
長岡和光幼稚園なごみ保育園
長岡天使・聖母幼稚園
希望が丘保育園
富曽亀保育園
花園みどり保育園
東部保育園
東部第二保育園
関原保育園
新保保育園
新組保育園
双葉保育園
長嶺保育園
柏保育園
みしま中央保育園
岡南こども園
けさじろ保育園
ひごし中央こども園
みどりこども園
こどもけやき苑
くろじょうこども園
めぐみ野こども園
ベビールームそら
見附天使幼稚園
今町天使幼稚園
わかくさ中央保育園
川崎東小学校
川崎小学校
富曽亀小学校
阪之上小学校
栖吉小学校
神田小学校
黒条小学校
富曽亀小学校
日越小学校
太田小学校
中之島中央小学校
名木野小学校
田井小学校
前川小学校
脇野町小学校
新潟大学附属長岡小学校
上越教育大学附属小学校
新潟大学附属長岡中学校
栖吉中学校
太田中学校
宮内中学校
東中学校
西中学校
旭岡中学校
堤岡中学校
東北中学校
長岡高校理数科
ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。
大きな未来を描いています。
想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。
親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。
親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。
そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。
知能は遺伝だけでは決まりません。
大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。
あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。
>>>