TOP お知らせ一覧

2022.07.28 もっと効率的な方法はないですか?はおかしい。

もっと効率的な方法はないですか?はおかしい。

あなたが決めたことなので、方法は間違っていません。

効率的な方法です。

それでも変わらないのは、続かないからです。

 

始めた時にはテンションが上がっていました。

やる気もありました。

ですが、1ヶ月もすると慣れてきます。

高揚感は消えていきます。

アドレナリンも、そうは出ません。

 

そこで続ける人と、続かない人にわかれます。

 

続く人は、楽に続く環境を探します。

続かない人は、

 

「もっと効率的な方法はないですか?」

 

と探します。

 

続けて、慣れてからが伸びる時です。

頭で考えているうちは、まだまだその練習が必要ということです。

 

考えてくり上がりの計算をしているうちは練習が足りていません。

九九も思い出そうとしているうちは練習が足りていません。

足りていないところで、

 

「もっと効率的な方法はないですか?」

 

は質問としておかしいです。

真面目に質問しているようですが、裏返せばそれは逃げです。

 

方法論を探すのが好きな人は、量の不足を指摘されるのを嫌います。

 

「そんな話をしたいんじゃない」

 

と激怒します。

激怒するのは図星だからです。

 

方法はそれで合っています。

続くか続かないか、そこが問題です。

 

できるようになるには、まずは量です。

書くのが遅いのは、書いてきてないからです。

 

「でも質より量ですよね?」

 

そう言うのなら、質で勝負しますか?

質でも負けたと知った時、あなたは耐えられますか?

 

悔しい思いをしなければならない理由は、かつてあなたが飽きたからです。

子どもには、続けるだけのエネルギーは十分あります。

続かないのは、なにかが間違っているというサインです。

 

「子どもなんてみんな飽きるわよ」

 

という集団に所属しているか、

 

「子どもの集中力ってすごいよね」

 

という集団に所属しているか、当たり前と思っていることのちがいは教育に出ます。

 

実力は、一夜漬けでどうにかなるものではありません。

毎日コツコツ続けることです。

コツコツが退屈で、刺激がなく、そんなに褒められることもないので挫折しそうになる時もありますが、見ている人はわかっています。

 

「ここで飽きるかな、飽きないかな」

 

というのを見ています。

 

続けるのが簡単な人はいません。

続けられる人は、

 

「どうすれば続くのか?」

 

考えた人です。

 

「2時間、お茶も飲まずにノンストップでやってきたよ!」

と満たされて帰ってくる子どもが逞しく見えます!

ありがとうございます!

(小2保護者)

 

環境が整えば、ふつうに続きます。

気合もそんなにいりません(水分はとってください)。

続けていれば、自然にできることが増えてきます。

できることが増えれば、課題の難易度は上がります。

できることが増えてくると、かつてできていたことが早く正確にできるようになります。

続けることのメリットは大変大きいです。

 

お兄さんやお姉さんもいて寂しくない!

と言っていました。

(3歳保護者)

 

毎回90分続けて受講している3歳です。

続くのは、まわりのみんなが頑張っているからです。

3歳だけ集めたクラスで、全員が90分座って私語なく課題に取り組み続けられるかというと、結構難しいです。

本当は90分続く子どもでも、まわりの子どもの影響を受けて、

 

「泣いてもいいんだ」

 

「ウロウロしてもいいんだ」

 

「遊んでもいいんんだ」

 

と思うと、もう歯止めが効きません。

潜在能力を発揮するには、どうしても環境が必要です。

 

低所得者の教育がどうにもうまくいかないのは、

 

「まず、環境にお金を払うのはもったいない」

 

という固定観念からスタートしているからです。

 

「同級生や上級生の学ぶ姿を見せる機会はいりません。他社から影響を受ける機会もいりません。家で知育すればヨシ!」

 

と思っている時点で、結果を出している人から見れば

 

「嘘でしょ?」

 

と引かれます。

引いた後、即通知ミュートです。

ブロックまでするとめんどくさいことになりかねないのでミュートです。

下手に関わると人生を棒に振ることになります。

相手を見限る速度は速ければ速いほどお互いにとってプラスです。

 

「音速の貴公子」

 

になったつもりでミュートしましょう。

子どもが伸びる時期には旬があります。

トンチンカンなことに時間と労力を使っている暇はありません。

 

大切なのは、

 

「続けるにはどうするか?」

 

です。

 

「家で私がやっているのは『お勉強ごっこ』かもしれない」

 

と思ったら、外の世界を見てみることです。

 

2021年新潟大学附属幼稚園に2名、新潟大学附属長岡小学校に8名合格しました。

新潟大学附属幼稚園受験2名合格【2021年10月22日合格発表】

新潟大学附属長岡小学校受験8名合格【2021年12月1日合格発表】

 

お問い合わせはこちらから

>>>

幼児教室無料体験

 

週末に無料体験ご希望の方は、

 

土曜

12:45-13:30

 

日曜

8:45-9:30

 

無料体験授業受講できます。

 

体験について、直接聞きたい方は

0258-86-6341(無限に皆良い子)

に電話をして、

 

無料体験授業希望です

 

とお伝えください。

(9:30-11:30,1:30-6:00)

 

※駐車場は教室東隣、川崎東パーキング②③です。

 

・お友だちと一緒に体験できますか?

 

・兄弟同時に体験できますか?

 

・ちょっと質問いいですか?

 

等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。

 

新潟大学附属長岡小学校受験合格【2020年12月2日合格発表】

 

新潟大学附属幼稚園合格【2020年10月19日合格発表】

 

附属小学校合格(2019)>>>新潟大学附属長岡小学校合格

 

附属幼稚園合格(2019)>>>新潟大学附属幼稚園合格

 

授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。

受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。

 

ma・senkaは、

 

・子どもの可能性を信じる方

 

・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方

 

・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方

 

にとって、最適な教室でありたいと思っています。

 

 

ma・senka教室生の幼稚園・小学校・中学校

 

おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。

長岡市だけでなく、新潟市、見附市、三条市、柏崎市、魚沼からも毎週通われている生徒がいます。

いつもありがとうございます。

 

 

東部川崎保育園

帝京長岡幼稚園

新潟大学附属幼稚園

長岡みのり幼稚園

長岡和光幼稚園なごみ保育園

長岡天使・聖母幼稚園

希望が丘保育園

富曽亀保育園

花園みどり保育園

東部保育園

東部第二保育園

関原保育園

新保保育園

新組保育園

双葉保育園

長嶺保育園

柏保育園

みしま中央保育園

岡南こども園

けさじろ保育園

ひごし中央こども園

みどりこども園

こどもけやき苑

くろじょうこども園

めぐみ野こども園

ベビールームそら

見附天使幼稚園

今町天使幼稚園

わかくさ中央保育園

川崎東小学校

川崎小学校

富曽亀小学校

阪之上小学校

栖吉小学校

神田小学校

黒条小学校

富曽亀小学校

日越小学校

太田小学校

中之島中央小学校

名木野小学校

田井小学校

前川小学校

脇野町小学校

新潟大学附属長岡小学校

上越教育大学附属小学校

東北中学校

新潟大学附属長岡中学校

栖吉中学校

太田中学校

宮内中学校

東中学校

西中学校

長岡高校理数科

 

ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。

大きな未来を描いています。

想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。

 

親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。

 

親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。

そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。

 

知能は遺伝だけでは決まりません。

 

大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。

 

あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。

>>> 

無料体験申し込み