TOP お知らせ一覧

2022.05.30 調子に乗るぐらいでいいと思っています。

調子に乗るぐらいでいいと思っています。

中間テストが終われば期末テストがやってきます。

検定の準備をしている生徒もいます。

みんなそれぞれ頑張っています。

その姿を見て、

 

「これだけやっても、すぐに力はつかないものなんだよな」

 

と思います。

 

脳も体の一部なので、少し勉強したからといって、すぐに吸収し、できるようになるものでもありません。

力がつくまで、定着するまでには時間がかかります。

時間をかけてやっとできるようになっても忘れます。

 

 

こんなにやってもできるようにならない。

せっかく覚えても忘れる。

 

 

これを知ることができるところが勉強の良さと思います。

勉強することで、自分の力量、器のようなものを思い知らされます。

 

中学生は、まだ自分の力量がわかりません。

小学生の時、夏休みの宿題を1日で済ませた成功体験が忘れられず、

 

「本気出せば5教科450点ぐらい楽勝」

 

と思っています。

そんな生徒に

 

「油断しちゃダメ」

「毎日コツコツやらないと」

 

と言っても聞くわけがありません。

 

本人は自信満々だからです。

 

1歳から高3までの教室生を見ていますと、自信について毎回考えさせられます。

幼児は、自信はあった方がいいです。

こちらも

 

「きっとできるからやってみよう」

 

という関わり方をします。

 

ですが、高校生でそれなりの点数を取る生徒を見ると、あまり自信は伝わってきません。

自信というよりは、

 

「やるしかない」

 

「夢のためにやると決めた」

 

という使命感を感じます。

 

15年以上生きてきて、

 

「この勉強では足りなかったか」

 

「前にやったのに復習を忘れてた」

 

「なんであんなミスしちゃったんだろう」

 

と、自分の至らなさを何度も何度も味わっています。

その体験が自分自身を知ることになり、自分に合った勉強法を自分で探すことになります。

 

高校生は先日中間テストが返却されました。

数学で89点を取った生徒は、中学生の時には84点が最高記録でした。

答案を見た時、

 

「すごいね!」

 

の後、

 

「なんで?」

 

と言ってしまいました。

中学の時の点数を高校で超えるのはあまりないので、驚きすぎたのです。

しかも本人は

 

「まだ、もっと取れました」

 

と悔しそうです。

 

この気持ちが、学年が上がった時に欲しいです。

 

幼児は

 

「できた!できた!またできた!」

 

と、調子に乗るぐらいでいいと思っています。

大人の目から見ると

 

「浮かれてる」

 

ぐらいで丁度と思います。

以前はそのように思いませんでしたが、比較されるのが当たり前の空気の中で自信を持たせようと思ったら、それぐらいの見守り方でいいと思います。

 

幼児に必要なのは勢いです。

30代、40代の大人とはちがい、間違っても許されますし、できなくても当然の時期です。

ここで控えめに、自分を出さず、体験をしないでいると、脳は

 

「この部分はいらないんですね」

 

と思い、成長しなくなります。

 

幼児期から児童期に十分体験をしていくと、だんだん自分のサイズ感がわかってきます。

それを知ったところから、どれだけ頑張れるかです。

この時に大事なのが、

 

「みんな頑張ってる」

 

を知ることです。

 

もっとできるようになりたいと思う人がまわりにいない中で1人頑張るのは苦しいです。

ですが、いつ来てもみんな頑張ってると思えるところにいると、その場に来ればやる気になります。

 

遊ぶのも大事ですし、のんびりする時間も大事と思います。

ただ、勉強ができるようになるためには、勉強することです。

 

子どもは行動の優先順位を自分で決められません。

大人でも

 

「わかっててもできない」

 

「わかっててもやらない」

 

のですから、子どもが毎日決まった時間に決まった枚数課題をできたら奇跡です。

そんな子どもを目標にしたり、

 

「毎朝プリント3枚するって約束したでしょ?ママと約束したよね?約束は守りなさい」

 

と言わないことです。

 

言葉で子どもを動かせなければ、場所を変える、ほかの子どもたちと一緒にやる、というように、方法を変えましょう。

 

2021年新潟大学附属幼稚園に2名、新潟大学附属長岡小学校に8名合格しました。

新潟大学附属幼稚園受験2名合格【2021年10月22日合格発表】

新潟大学附属長岡小学校受験8名合格【2021年12月1日合格発表】

 

お問い合わせはこちらから

>>>

幼児教室無料体験

 

週末に無料体験ご希望の方は、

 

土曜

12:45-13:30

 

日曜

8:45-9:30

 

無料体験授業受講できます。

 

体験について、直接聞きたい方は

0258-86-6341(無限に皆良い子)

に電話をして、

 

無料体験授業希望です

 

とお伝えください。

(9:30-11:30,1:30-6:00)

 

※駐車場は教室東隣、川崎東パーキング②③です。

 

・お友だちと一緒に体験できますか?

 

・兄弟同時に体験できますか?

 

・ちょっと質問いいですか?

 

等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。

 

新潟大学附属長岡小学校受験合格【2020年12月2日合格発表】

 

新潟大学附属幼稚園合格【2020年10月19日合格発表】

 

附属小学校合格(2019)>>>新潟大学附属長岡小学校合格

 

附属幼稚園合格(2019)>>>新潟大学附属幼稚園合格

 

授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。

受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。

 

ma・senkaは、

 

・子どもの可能性を信じる方

 

・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方

 

・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方

 

にとって、最適な教室でありたいと思っています。

 

 

ma・senka教室生の幼稚園・小学校・中学校

 

おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。

長岡市だけでなく、新潟市、見附市、三条市、柏崎市、魚沼からも毎週通われている生徒がいます。

いつもありがとうございます。

 

 

東部川崎保育園

帝京長岡幼稚園

新潟大学附属幼稚園

長岡みのり幼稚園

長岡和光幼稚園なごみ保育園

長岡天使・聖母幼稚園

希望が丘保育園

富曽亀保育園

花園みどり保育園

東部保育園

東部第二保育園

関原保育園

新保保育園

新組保育園

双葉保育園

長嶺保育園

柏保育園

みしま中央保育園

岡南こども園

けさじろ保育園

ひごし中央こども園

みどりこども園

こどもけやき苑

くろじょうこども園

めぐみ野こども園

ベビールームそら

見附天使幼稚園

今町天使幼稚園

わかくさ中央保育園

川崎東小学校

川崎小学校

富曽亀小学校

阪之上小学校

栖吉小学校

神田小学校

黒条小学校

富曽亀小学校

日越小学校

太田小学校

中之島中央小学校

名木野小学校

田井小学校

前川小学校

脇野町小学校

新潟大学附属長岡小学校

東北中学校

新潟大学附属長岡中学校

栖吉中学校

太田中学校

宮内中学校

東中学校

西中学校

長岡高校理数科

 

ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。

大きな未来を描いています。

想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。

 

親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。

 

親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。

そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。

 

知能は遺伝だけでは決まりません。

 

大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。

 

あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。

>>> 

無料体験申し込み