「この子に算数は向いてない」とあきらめないで下さい
算数が苦手なのはつらいです。
ほかの科目は
「覚えればなんとかなるかも」
という希望が持てますが、算数だけは
「自分には無理」
と、あきらめの気持ちが出てくるものです。
算数ができるようになるには、ルールの理解と練習が必要です。
ルールが決まっているので、実はわかってしまうと、そんなに大変な科目ではありません。
ただ、ルールの理解の仕方が子どもそれぞれ違っていたり、定着するまでの時間が違うので、
「あの子はもうわかっているのに、私、わかってない・・・」
「だから自分はダメなんだ・・・」
と、勝手に落ち込み、勝手にあきらめ、勝手に受け入れてしまうことがあります。
算数が苦手な子どもは、算数に関する問題に触れる経験が少ないです。
苦手なのですから、本当は得意な子どもより多く触れてほしいところですが、人はそんなに簡単にやってくれません。
得意な子どもはさらに意欲的になり、
「本格的に苦手になる前に、やった方がいいのにな」
と思う子どもは、やっぱりやりません。
この
「やっぱりやらない」
というのは、親にとって、まあまあカチンとくるところです。
「算数が苦手」
の状態から、
「算数が得意」
の状態に、すぐにさせるのは難しいです。
ですが、
「前よりもできるようになった」
という気持ちが持てるぐらいに変わることは可能です。
まず、間違えても怒られない環境で学ぶことです。
算数が苦手な子どもの特徴は、
「とにかく書かない」
ということです。
「間違えるのが嫌」
「間違えたくない」
「間違えると怒られてきたから、書いて間違えるぐらいなら、書かない方がまし」
という気持ちがあるのではないかと思いますが、算数は、書かないと仕方ない科目です。
ですから、書く前に恐怖心が先にあると、先に進みません。
ですので、まずは
「こんなところからだけど、やってみてくれる?」
と、できそうなところからやってもらいます。
算数が苦手と自覚していて、算数専門の教室に子どもが来てくれたことを思うと、こちらは
「よく来てくれたね」
と思います。
「自分の得意なことをさらに伸ばしたい」
ということで始める習い事ならともかく、親はなんか不満そうで、自分も不甲斐なさを感じている勉強のことでわざわざ教室に行くのは、やっぱりそんなにワクワクはしないだろうな、と思います。
そのように考えるので、来てくれた子どもには
「教室に来れただけですごいよ」
「苦手科目専門の教室に行くなんて、なかなか普通はできないからね」
と伝えます。
いくら
「将来役に立つから」
とか、
「勉強は大事なのよ」
とか、真っ当な正論を言われても、嫌なものは嫌でしょう。
だからこそ、
「こんなところからだけど、やってみてくれる?」
という、その子どもにできそうなところ、手を動かしてくれそうなところから始めます。
これは幼児も同じです。
親と離れて教室に入るのを嫌がる子どももいます。
「ママがいい〜」
と言って泣かれることもあります。
そのような場合でも、少し落ち着いてきたら、その子どもにできそうなことだけやってもらいます。
私「ねぇねぇ。緑のつみき、探してくれない?」
3歳「どうして大人なのに、緑も知らないの?」
私「急に元気になったな!あなた、さっきまで泣いてたじゃない」
3歳「緑って、これだよ」
私「ありがとう。これが緑なんだ」
3歳「なんで緑も知らないの?」
私「おいおい!ぐいぐい来るな!元気になりすぎだよ!」
こういうやり取りは、泣いていた子どもだけでなく、まわりの子どもにとってもプラスです。
人が苦労を乗り越える現場に立ち会う体験は、見ている子どもも成長させます。
「この子に算数は向いてないかも」
とあきらめる前に、一度体験に来てきませんか?
コツコツ地道に学習を続ければ、ここまでなれます。
>>>
>>>
子どもが変わる!
長岡市川崎6丁目ma・senkaに体験に来てみませんか?
お問い合わせはこちらから
>>>
体験について、直接聞きたい方は
0258-86-6341(無限に皆良い子)
に電話をして、
無料体験授業希望です
とお伝えください。
(9:30-11:30,1:30-6:00)
・お友だちと一緒に体験できますか?
・兄弟同時に体験できますか?
・ちょっと質問いいですか?
等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。
新潟大学長岡附属小学校受験合格【2020年12月2日合格発表】
附属幼稚園合格(2019)>>>新潟大学附属幼稚園合格
附属小学校合格(2019)>>>新潟大学附属長岡小学校合格
授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。
受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。
ma・senkaは、
・子どもの可能性を信じる方
・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方
・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方
にとって、最適な教室でありたいと思っています。
ma・senka教室生の幼稚園・小学校・中学校
おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。
いつもありがとうございます。
東部川崎保育園
帝京長岡幼稚園
新潟大学附属幼稚園
長岡みのり幼稚園
長岡和光幼稚園なごみ保育園
長岡天使・聖母幼稚園
希望が丘保育園
富曽亀保育園
花園みどり保育園
東部保育園
東部第二保育園
関原保育園
新保保育園
新組保育園
双葉保育園
長嶺保育園
柏保育園
みしま中央保育園
岡南こども園
けさじろ保育園
ひごし中央こども園
みどりこども園
こどもけやき苑
くろじょうこども園
めぐみ野こども園
ベビールームそら
見附天使幼稚園
今町天使幼稚園
わかくさ中央保育園
川崎東小学校
川崎小学校
富曽亀小学校
阪之上小学校
栖吉小学校
神田小学校
黒条小学校
富曽亀小学校
日越小学校
太田小学校
中之島中央小学校
名木野小学校
田井小学校
前川小学校
脇野町小学校
新潟大学附属長岡小学校
東北中学校
新潟大学附属長岡中学校
栖吉中学校
太田中学校
宮内中学校
東中学校
西中学校
ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。
大きな未来を描いています。
想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。
親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。
親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。
そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。
大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。
あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。