今は客観的な目をもってもらいながら正しい方向に進んでいる(松山英樹)【Numberより】
松山英樹さんがマスターズで優勝しましたね。
すぐにニュース速報で出ましたし、数々の著名な方々が祝福の声を出されていました。
そんな中、
「これはいい記事だなぁ」
と思ったのは、文藝春秋発行のスポーツ誌「Number」でした。
>>>
松山が目指していたのは「アイアンで構築するゴルフ」だった。正確なアイアンショットを身に付ければ、それが土台になる。頑強な土台作りを目指して、彼は黙々と練習に打ち込み、その一方で、ドライバーショットも小技もパットも、結局、すべての精度とグレードを上げることに躍起になり、限りなくパーフェクトを目指すことを彼は頑なに続けていった。
彼のそんな姿は苦しそうで、ときには空回りや独りよがりにも見えた。だから「スイングコーチを付けてみたら?」「メンタルトレーニングを受けてみる気はないか?」と取材の合間にさりげなく尋ねたが、「自分のスイングは自分が一番わかっている」と彼は言い張った。
自分の考えに忠実で頑なで、とにかく松山は、ひたすら頑固だった。
だからこそ、そんな松山が2020年の末にスイングコーチを付けたことは、大きな変化であり、大きな驚きだった。
(中略)
「自分ひとりで、何がダメだとか、フィーリングだけでやっていた。自分が正しいと思い過ぎていた。コーチを付けて、今は客観的な目をもってもらいながら正しい方向に進んでいる」
頑固なまでに「自分だけ」を貫いてきた松山が、そんな言葉を口にしたのは初めてだった。勝利から遠ざかり、苦しんだ4年間の歳月は、松山に謙虚さをもたらした。そうやって気持ちの上で成長し、変化したことが、彼のゴルフそのものの変化と成長につながった。
(以上、「Number」より)
「自分で考える」
というのはもちろん大事なのですが、
「自分で考えることの方が教わるより上」
と思うのはちがうと思います。
間違った自己流より、正しい方法を教わった方が上達は早いものです。
超一流のスポーツ選手ですら
「コーチの客観的な目に助けられた」
と言っています。
小学生や中学生、高校生でも、勉強のプロではありません。
間違った勉強法、間違ったフォームでは、成績は伸びず、タイムも縮まりません。
「教わるのは負け」
ではなく、
「教われる力」
を持つことができるのも、成長のためには大切な能力です。
自分で考える力は、学力の低い小学高学年が持つと最低な結果を生みます。
学力が低い小学高学年以上の生徒には、絶対に、自分で考えさせてはいけません。
間違っても
「自分の頭を使って考えよう」
などとふざけたことを言ってはいけませんし、思うのも禁止したいぐらいです。
特に英語です。
「英会話教室に4年以上通っています。小6でスピーチコンクールに出て1000人の前で話して入賞もしました」
という生徒が
「英語の定期テストで一度も平均点を超えたことがない」
というのは新潟県あるあるです。
(「さすがに誇張だろ」と思うと思いますが、単なる事実です)
好きに喋って、コミュニケーション取れた気になるのは自由ですが、それで受験がうまくいくなんて、夢にも思わないことですし、絶対に、口が裂けても
「英語は大丈夫」
なんて言わないことです。
その英語は、受験で使えない英語です。
評価してもらいたい相手に、評価されない英語です。
試験官から見ると、
「ふーん。全然勉強してこなかったんだね」
としか思われない、0点の英語です。
人前で使用してはダメな英語です。
使用禁止です。
人を不愉快な気持ちにさせるからです。
あ、もちろん発音も全然ダメですよ。
発音もなってないですし、heをヒム、wereをウィー、theseをゾーズと中3の時に読んでいましたから。
そりゃ、そう読みますよ。
「私、英語は得意です」
と、自信を持っているんですから、学校の英語の先生の説明なんか聞くわけがないです。
「お前の話なんて聞いてたまるか」
ぐらいに思っていても不思議ではありません。
「文法は意味がない」
と、英会話の先生に懇切丁寧に長年じっくり指導されていますので、その自信は揺るぎません。
輝かしい自信に満ち溢れた立派な平均点以下の生徒です。
自分で考え、
「こんな感じかな」
と自分が発音する英語が正しいと思っているでのす。
気がつくのは、受験に落ちた時です。
いや、落ちても気がつきません。
そんな気がつく力はありません。
「気がついてたまるか」
です。
気がつく力があれば、とっくに伸びてますし、平均点ぐらいは超えているでしょう。
英会話教室に小学校高学年、中学生の時に通っても、悪癖をつけられ、無駄な自信をつけさせられ、聞かない耳と、見ない目をつくられると、それを改善するのにどれだけのエネルギーがかかることか、と思います。
最も伸びる時期に、質の低い指導を受けると、それがその子の基本になります。
悪い姿勢、悪い癖は、大人の手によって、時間をかけて丁寧に無駄なく隙なく狂いなくつくられます。
めでたく、
「勉強に不向きな人間」
が完成します。
「どこで」
「誰に教わるか」
というのは大事です。
「先生のことはあだ名で呼ぶこと」
「先生にはタメ口を使うこと」
をルールとして決めている中学生対象の塾もありますが、高校生になった時、漏れなく挫折します。
ma・senkaでタメ口でも聞こうものなら、その瞬間その場で退塾です。気持ち悪いでしょ。気持ち悪いですよ。
世間とズレるにもほどがあります。
一度間違った方向に行くと、軌道修正は本当に大変です。
受験は、18歳の一度きりです。
松山英樹選手は、何年もチャレンジできますが、受験はそうはいきません。
まわり道をするのはいいですが、時間のロスは、早めに正しい学び方を学んで取り戻さないと間に合いません。
たとえば、来年1月の共通テストまで、日曜日はあと40回しかありません。
「いつかやる気が出たらやるわ」
と、未来のやる気が出た自分に、どれだけの課題を任せるつもりなのでしょうか。
「そんなにお前の本気は凄いのか?」
40回の日曜日、確実に勉強できるのでしょうか。
自宅で。
親も相当理解しておかないと、
「日曜ぐらい遊ぼう」
「今日ぐらいいいだろう」
と思って子どもの日曜を率先して潰す、ドリームキラーになりかねません。
誰が子どもの勉強を邪魔するって、親の場合も相当あります。
子どもの可能性をぶっ壊しているほのぼの家族、結構あると思います。
一方、成績が良い子どもは、早めに始めて、
「問題解くのに、意外と時間がかかりますね」
と体感しています。
そのような子どもの立てる計画は手堅いです。
「絶好調でない自分でも、このペースなら継続できる」
という計画を立てます。
勉強ができない子どもとその親ほど、
「今まで一度も見たことがない本気のやる気が試験前、ずっと続く」
未来を期待します。
やる気の姿なんて見たことがないし、今もやる気はないですし、これからもやる気にはなりませんし、ずっとならないです。
ここで信じるのは、
「このままだと、このままだ」
という未来です。
それがわかったら、なにか環境を変えないといけません。
一緒にいる人を変えないといけません。
時間はそんなにありません。
私がよく使っているのはこちら
>>>
人は変われます。
ただ、
「この日にこれだけの結果を出したい」
と思ったら、まず、その結果がすでに出ている環境に身を置くことです。
「これぐらいのペースで勉強しないといけないんだ」
「4歳なら、これぐらいのことができて普通なんだ」
と、環境によって見える世界が違います。
ネットの文字情報より、現実を見て、感じることです。
高校生でも、過去問を解く前と解いた後では、
「ヤバい」
の重みが変わります。
体感は、何よりも大きな気づきをもたらします。
言葉にしなくても、行動が変わります。
それは、意識が変わったからです。
まずは体感して、意識を変えましょう。
「子どもが変わる!」
長岡市川崎6丁目ma・senkaに体験に来てみませんか?
お問い合わせはこちらから
>>>
体験について、直接聞きたい方は
0258-86-6341(無限に皆良い子)
に電話をして、
「無料体験授業希望です」
とお伝えください。
(9:30-11:30,1:30-6:00)
・お友だちと一緒に体験できますか?
・兄弟同時に体験できますか?
・ちょっと質問いいですか?
等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。
新潟大学長岡附属小学校受験合格【2020年12月2日合格発表】
附属幼稚園合格(2019)
附属小学校合格(2019)
>>>
>>>
授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。
受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。
ma・senkaは、
・子どもの可能性を信じる方
・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方
・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方
にとって、最適な教室でありたいと思っています。
ma・senka近隣の幼稚園・小学校・中学校
おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。
いつもありがとうございます。
東部川崎保育園
帝京長岡幼稚園
新潟大学附属幼稚園
長岡みのり幼稚園
長岡和光幼稚園なごみ保育園
希望が丘保育園
富曽亀保育園
花園みどり保育園
東部保育園
東部第二保育園
関原保育園
新保保育園
双葉保育園
長嶺保育園
柏保育園
岡南保育園
みしま中央保育園
けさじろ保育園
ひごし中央こども園
みどりこども園
こどもけやき苑
見附天使幼稚園
今町天使幼稚園
わかくさ中央保育園
川崎東小学校
川崎小学校
富曽亀小学校
阪之上小学校
栖吉小学校
神田小学校
黒条小学校
富曽亀小学校
日越小学校
中之島中央小学校
名木野小学校
前川小学校
新潟大学附属長岡小学校
東北中学校
新潟大学附属長岡中学校
栖吉中学校
東中学校
西中学校
ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。
大きな未来を描いています。
想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。
親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。
親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。
そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。
大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。
あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。