知的好奇心
小学校や中学校で習うことの中には、授業で習う前に、すでにどこかで見たり聞いたりしたことがあるものが多いです。
「身近な」
という言葉がよく出てきますが、その話です。
授業で初めて知るのと、すでに知っているのとでは、授業への食いつきや、理解の深さがちがいます。
歴史に詳しい子どもは、教科書レベルでは足りません。
知っていることを言いたくて言いたくてたまりません。
教科書にはない新説や黒幕について話したいのです。
一方、
「初めて聞きました」
という子どももいます。
どちらが、よりできるかと言いますと、すでに知っているグループです。
同じことを習うのですが、吸収率がちがいます。
みんな同じ時間、授業に参加します。
そこで差はつきにくいのです。
差がつくのは、授業外の時間です。
テレビを見ながら、すぐに地図で確認する。
読めない文字が出てきたら辞書を引く。
ネット全盛の今だからこそ、紙の良さも際立ちます。
人は、ディスプレイでものを見ると、パターン認識モードになります。
ざっくり学ぶには適しています。
一方、紙の方は、じっくり学ぶことに適しています。
どちらが上、下、ということではありません。
目的によるということです。
地図や辞書は、偶然の出会いがあります。
これは、紙の良さです。
ネットショップでおすすめが出てきます。
「あなたのお買い物傾向から」
というやつです。
これがまた、良く当たります。
「お前、よくわかったな!」
と驚きます。
だからといって、リアル店舗が不要というわけではありません。
フラーっと眺めていたら、偶然良い品に出会うということがあります。
目的がある時もあれば、特にない時もあります。
ただ、なんでも知っておいて損はありません。
知らない分野に手を出さない、相性のよくない人と会わない。
それも生き方のひとつです。
ですが、それを続けていると、狭い範囲での万能感に浸ってしまい、結果的にサイズの小さな人間になってしまいます。
短期間では自信を持てるかもしれませんが、長期間に渡ると、どうでしょう。
漢字も植物も地理も、
「どこかで見たことある」
という経験は大事です。
深くなくていいのです。
授業だけでなく、なにかのきっかけで
「あー!それ、このことか!」
とつながる時があります。
知的好奇心は、自分に興味のあることにのみ向かうものではありません。
まったく知らないことにも興味を持つのが好奇心です。
点数を上げるため、偏差値を上げるため、と思わなくていいです。
なんにでも興味を持つ姿勢が、結果として、学ぶ姿勢の土台になります。
「子どもが変わる!」
長岡市川崎6丁目ma・senkaに体験に来てみませんか?
お問い合わせはこちらから
>>>
体験について、直接聞きたい方は
0258-86-6341(無限に皆良い子)
に電話をして、
「無料体験授業希望です」
とお伝えください。
(9:30-11:30,1:30-6:00)
・お友だちと一緒に体験できますか?
・兄弟同時に体験できますか?
・ちょっと質問いいですか?
等、気になることがある方は、遠慮なくお電話ください。
新潟大学長岡附属小学校受験合格【2020年12月2日合格発表】
附属幼稚園合格(2019)
附属小学校合格(2019)
>>>
>>>
授業を通して、どの子も姿勢や集中力、認知力、自制心、論理力等が育ちます。
受験の有無に関係なく、子どもの持っているはずの能力を最大限伸ばしたい、という方にとっては、納得していただけるかと思います。
ma・senkaは、
・子どもの可能性を信じる方
・子どもが将来夢を持ったとき、叶えられる可能性を育てたい方
・一生続く学習をスムーズに行えるように、能力の土台を築いてあげたい方
にとって、最適な教室でありたいと思っています。
ma・senka近隣の幼稚園・小学校・中学校
おかげさまで、下記の園、小学校、中学校から通塾、または体験に来られています。
いつもありがとうございます。
東部川崎保育園
帝京長岡幼稚園
新潟大学附属幼稚園
長岡みのり幼稚園
長岡和光幼稚園なごみ保育園
希望が丘保育園
富曽亀保育園
花園みどり保育園
東部保育園
東部第二保育園
関原保育園
新保保育園
双葉保育園
長嶺保育園
柏保育園
岡南保育園
みしま中央保育園
けさじろ保育園
ひごし中央こども園
みどりこども園
こどもけやき苑
見附天使幼稚園
今町天使幼稚園
わかくさ中央保育園
川崎東小学校
川崎小学校
富曽亀小学校
阪之上小学校
栖吉小学校
神田小学校
黒条小学校
富曽亀小学校
日越小学校
中之島中央小学校
名木野小学校
前川小学校
新潟大学附属長岡小学校
東北中学校
新潟大学附属長岡中学校
栖吉中学校
東中学校
西中学校
ma・senkaの保護者の皆さまは、子ども達の可能性を信じています。
大きな未来を描いています。
想像するだけでなく、実際に通い、親も熱心に勉強しています。
親の限界が子どもの限界になっては、子どもに申し訳ないからです。
親の学ぶ姿勢は、子どもにも影響を与えます。
そうすると、子どももさらに学ぶ意欲が高まります。
大きな未来を実現させるためにできる、日々の小さな、楽しい習慣のひとつにma・senkaがお役に立てれば幸いです。
あなたからのお問い合わせ、お待ちしています。